午前中、公園に行って少し遊んで、
買い物行って、
家に帰ってご飯食べた後、
りゅうはソフトの練習の為、出かけました。
そして、、、
とうとう、
なおを見学という形で連れて行きました。
練習はしたくない、見るだけね。
とそわそわしながら行ったなお。
コーチや監督に「見学に来ました。よろしくお願いします。」って言うんだよ。
というと、やっぱり、、、
「え~、もうちょっと後で」
あとでアイス買ってあげるからね♥なんて
説得していると、気づいたコーチの一人が近付いてきた。
りゅうと仲の良いT田兄弟のお父さんです。
なんとか、「見学に来ました。。。」と言うと、
案の定、「一緒にやってみようか?」と軽~いお誘い。
え??? やるの???
と最初はとまどってましたが、
なんとか付いていった。
Tコーチとかる~くキャッチボールが始まった。
5、6球とボールが往復していたら、、、
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なおの目の横にボールが!!!
座りこんで、顔をおさえ、泣き出すなお。。。
あぁぁ~あ。。。
こりゃだめだ。
もう、やりたくない!!って言っちゃう???
大丈夫だよ、みんな最初は顔とかに当たって、
練習してうまくなるんだよ。
と諭してたら、、、
なんとか、、、立ち直った。
最初は、Aチーム、Bチームに分かれて練習開始。
Aチームは、それぞれ塁に立って、
飛んできたボールを取って、1塁に返す練習。
(私はルールとかよくわかんないので、専門用語もわかりませ~ん)
なおは、3塁の子と交替でやらせてもらった。

コーチが軽くボールをバットに当てて、
転がってくる球を拾うので、
なおもだんだん慣れてきた様子。
恥ずかしそうな笑顔をちらっとこちらに向けるようになった。
途中、練習風景をのぞきに来た、なじみのFおじさん夫婦が、
いつもは上から孫のたけちゃん達を観てるんだけど
この日は、なおに気づいて降りてきた!!
うちら夫婦の顔を見て、ニコニコして
なおくん、デビューしたの??
いるなっと思って見に来たよ。
楽しみが増えたなぁ~。
と嬉しそうに言ってくれた。
このおじさんには、りゅうが入ったばかりの頃
マンツーマンでキャッチボールから教えてもらい、
りゅうくん、かわいい、かわいいと
とっても可愛がってもらってる。
東京にこの夏行ったときも、りゅうが唯一、自分でお土産を選んだ人だ。
この練習が15分以上続き、
その後は、みんな並んで順番に球を拾って返す練習。

この時、N総監督がやって来て、なおの存在に気づいた。
なおが、拾って、球を投げる様子を見て、
「いいじゃん、あれは上手くなるよ。グローブ買ってやって。投資投資!!」
親の私達からひいき目に見て、
なおは、りゅうよりも上手いです。
りゅうは、真面目に練習行って、やってるけども、
やっぱりやらされてる感がある。
なので、進んで素振りもやらないし、
何度教えても、フォームとか教える前の状態に戻ってしまって、
旦那が「だめだ」と言ってるけど
なおは、ちゃんと教えてない割に、
形がちゃんと出来てる。
バッティングの練習してても、打てそう、、、感がある。
それがりゅうにはないんだなぁ。。。
こういうのって、持って生まれたものなんでしょうか。
素質??
投げるフォームも、全然なおの方がいいんですよねぇ。
将来、ピッチャーできるかも。。。と密かに期待して良いでしょうか。
最後は、Aチームのバッティング練習で、
Bチームが守り、りゅうの後ろでなおも待機。

一応、お兄ちゃんの立場上、なおにどうやるか教えているみたい。


旦那も球拾いの為、参加です。

が、、、早速球が飛んで来て、旦那が拾って、1塁に投げた!!!
Aチームで、球を打った、たっちゃんが
「え???なんでこんなに早く球返ってくるの???」っとびっくり。
それを見た旦那の得意げな顔。。。
大人気ないぜ。。。

練習が終わって、なおにどうだった?と聞いてみた。
小さい声でささやくように。。。
「たのしかった」
また練習行きたいそうです。