久々の更新になってしまいました。
この週末、いろいろとありまして
ゆっくりとパソコンの前に座る機会がなく、、、
いろいろたまっておりますが、
今日すべてUPできる自信はございません。。。
とりあえず、21日(土曜日)から。。。
朝から子供会の廃品回収がありました。
先月もあったので意外と少なかったですね。
でも、夏場の廃品回収は暑い。。。
その後、一旦家に帰り、1時間半後にまた集合。
今度は、子供会のパーベキュー大会です。
今回は、外で焼きそばとか焼くと死にそうなので、、、と
言う事で、公民館のキッチンで作ってしまう事に。。。
そうすると、、、調理をするのはお母さんたちの仕事になるんですよね。。。
外だと男性陣がやってくれるんですけど~。。。
手分けして、キャベツを切り、もやしを洗い、
肉を切り、ウインナーを焼き、ポテトを揚げ、
焼きそばを作り、、、
途中、外ではかき氷コーナーができて、子供たちには大人気。
子供たちと男性陣が食べた頃にようやく女性陣が食べました。
しばらくして、片付けをして、一旦解散。
その後、3時半にソフトボールの子達とコーチ、監督、お母さん達は
再度集合。
毎年恒例の宿泊体験です。
家からは歩いて2分ぐらいなので、
全然平気です。
りゅうも去年から泊まってます。
なおは泊まりたくないと前言ってたのに、
朝いきなり“僕も泊まる 何がいるの??”と
勝手に荷物をリュックに詰め込んで出ていきました。。。
お母さん達が晩ご飯のカレーライスの準備をしてる頃、
外では、これまた恒例の「

スイカ割りではありません。
ソフトボールを一人ずつ順番にスイカに当てて、割るゲームです。
2巡目廻ったころ、ようやくスイカにストライク!!



スイカ、だいぶ割れてるんですけどね。。。

なかなかパカッ!!とは割れないので
コーチ、監督、そして、お母さんたちに順番が回ってくることに。。。!
すると、りゅうが「お母さんやって!! 手あげて!!」と
私の手をつかんで騒ぎ出した。。。
私は嫌だったんですけどね~、なんだかやってしまう羽目になりました。
しかも、監督が、私にボールを渡して、「ラスト!!」
な~んていうもんだから、、、
「ラスト?????? へ???まじで???」
ネットの向こうにはダンナが引っぱりこまれてきて
私のボールが当たるかもしれない状態に。。。
1回目、惜しい!!
もう少しでスイカにヒットするとこだった。
2回目、スイカをちゃんと狙ってたんですけどね、
跳ね返ったボールが旦那に当たり、、、大爆笑。
おいしい立場を頂きました。
夕食のカレーライスを食べた後は、
またまた恒例のコーチによる「怪談話」
部屋を暗くして、ろうそくの火だけで話しを聞きます。
私は聞かなかったけどね。
そして、今年は仕込み忘れたとのことで、肝試しはなくなり
ラストの花火大会。


ここまで見届け、私は一人家へ帰宅。
今年は旦那も泊まる事になったので
一人での~んびり、ビデオでも観て、
ゆっくり広い布団で寝ようと思ってました。
が、、、!!
23時過ぎにダンナからメールが。
「ちょ~うるさい、来年からは泊まりません」
その後、12時前にまたメール。
「ママまだ起きてる?」
「私は起きてますよ~」と返事をしたら、
約3分後にだんな帰宅。。。
その時点で寝ている子供は、、、りゅうとなお のみ。
他の子は全員起きてゲームやっていたそうな。
22時に電気を消すと聞いていたんだけど
電気も消さず、寝ているりゅうにちょっかいをかける子もいて、
話を聞いてたらうちの子たちが可哀想だった。。。
連れて来ちゃおうかしら。。?なんて思ったけど、
まぁ、1日ぐらいなんとかなるか。。と思いとどまり、
次の日の早朝、旦那が行って、しばらくして解散。
帰ってきたりゅうに、何時に寝た?と聞くと、
12時だと思ってたら2時だった。。。と。
どうやらあれから一度起こされたみたいですね。。。
普段家で思う存分ゲームできない子たちは
ここでは思いっきり朝方まで起きてやってるみたい。
うちはゲームは買い与えていません。
いずれ買うかも知れないけど、
まだまだ外で思いっきり遊んで欲しいと思ってるので。
来年はどうなることやら。。。
日曜日は、この宿泊体験の後に
ヨットに乗ってきました。
この話はまた後ほど~!!