去年の年末から何の変化も無かった
オオクワの菌糸ボトルが1本だけありました。
真ん中辺りに、楕円形の黒いのがあり、
ひょっとして、、、蛹室??とか思ってたけど
全然変化なかったんです。
ところぐぁぁ!!
5月に入って急に変化が!!
食痕が広がり始めました。
なんだ、まだ幼虫だったんだ。。。と思ってました。
と、こ、ろ、が!!!
昨日の朝、ボトルのフタがちょっと片方だけ浮き上がってるに気づいたんです。
?????
ちゃんと閉めたはずなのに。。。
と思ってフタを開けたら。。。!!!
表面まで何かが出てきた痕跡が!!!
(写真撮り損ねました。。。)
ひゃぁぁぁぁぁあぁぁ~~~~~
ひょっとして逃げた??
それともまた中に潜った???
夜になって、掘り起こしてみました。
が、、、
何も出てきませんでした。
何も。。。
やっぱり脱走でしょうか??
すでに成虫になって脱走してしまったのでしょうかねぇぇぇ~~~。。。
ヒラタのメスがよく脱走してた玄関辺りやら、テレビボードの後ろ、
虫ケースがまとめて入ってる段ボールの中、、、
昼間は、掃除と模様替えも兼ねて、階段下のちょっとした収納場所も
荷物を全部出してのぞいてみたけど、、、、なにもいない
どこ?どこに?
どこにいっちゃったのぉぉぉおぉ~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
余談ですが、、、
餌交換しようと、パプキンの一部屋をのぞいたら、
3匹同居してました。。。
おっかしいなぁ~。
お隣さんから引越してきたようです。
