町田 康 口訳 古事記 | ryumideeのブログ

ryumideeのブログ

Jazzを聴いたり演奏するのが好きなおっさんです。
仕事で車に乗る機会が多くApple Musicをよく聞いています♪
Apple Bookのオススメもよく読みます。
バイクに乗るのも好きです。
自分なりに気になった事、レビューしていきます。
かなり偏っているかも!?です(^.^)

町田 康さんの「口訳 古事記」を読みました。


町田さん、今年4月の作品。

日本最古の神話集、古事記をわかりやすく訳してくれて

神話の神々がとても身近に感じます。

面白かったのは、こんなことがあったのでこんな地名になったなど、

現実の場所とリンクしてる事。

きっと神話と似たような事が実際にあったんだろうなと。

リアリティが一気に増しました。


お話は、、


アナーキーな神々と英雄たちが繰り広げる、〈世界の始まり〉の物語。
前代未聞のおもしろさ!!日本神話が画期的な口語訳で生まれ変わる!町田康の新たな代表作。

「汝(われ)、行って、玉取ってきたれや」「ほな、行ってきますわ」
イザナキとイザナミによる「国生み」と黄泉国行、日の神アマテラスの「天の岩屋」ひきこもりと追放された乱暴者スサノオのヤマタノオロチ退治、何度も殺されては甦ったオオクニヌシの国作り、父に疎まれた英雄ヤマトタケルの冒険と死、帝位をめぐる争い、女たちの決断、滅びゆく者たち――。
奔放なる愛と野望、裏切りと謀略にみちた日本最古のドラマが、破天荒な超絶文体で現代に降臨する!



良かったです👍

個人的には何度も騙されて簡単に殺されるけど、それでもめげずに生き返るオオクニヌシが面白かった。

魅力的に描かれています。

ぜひ👀


その本に音楽をならそう♫

わざおきさんという方がJAZZ and READING オトナな古事記というのを

Youtubeで公開されていました。















新曲、配信販売中です♫


よろしくお願いします(^^)