ノースカロライナでの指導も
はや4日目。
ちょっと意外な(?)問題も・・・?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
みなさん。
ご機嫌いかがですか??
ノースカロライナ滞在中の私は。。。
全身筋肉痛です(T∩T)
え??若さが足りないって??
...(-_-;)
金曜日の夜から始まった指導ですが、
金曜日の夜
土曜日の昼・夜
日曜日の昼・夜
...(-_-)。
やっと5回が終了。
とは言っても...
月曜日の昼・夜
火曜日の昼・夜
水曜日の昼
木曜日の夜
金曜日の昼・夜
...(T-T)あと8回ありますのね...
全身筋肉痛でヘロヘロだけど、
一生懸命なメンバーの姿を見ちゃうと頑張っちゃいますよねー。
NCメンバーは基礎練習と体力づくりの為に、
練習の最初にはバチ回し~ミルクムナリ・滝落しのメニューに加え
欧米では『ザ・東洋』という雰囲気が漂う
『神々の詩』の練習が入りました。
神秘的な音楽が東洋を感じさせて、
欧米人には魅力的なんだそいなんだそうですよ。
NCメンバーもスゴく気に入った様子!!
早速、練習スタート!!??
...問題発生です!!
『神々の詩』といえば独特なポーズからスタートする演舞!
NCメンバー...。
その独特な姿勢がとれないんです!
みなさん。
『うんこ座り』出来ますか??
最近の若い子にも多いんですが、『うんこ座り』『ヤンキー座り』させると
後ろにひっくり返るんです!笑!
みんな真剣何で笑い事ではないんですが...笑。
座ろうとすると、後ろにコローン!って!笑!
欧米人には多いらしく、骨格の違い?
脚の長さの違いなんですかね??
スタートのポーズは『うんこ座り』ではないんではすが、
それに近い座り方をするためポーズをとるのに悪戦苦闘!!
どうにか座れても音楽がスタートするまでの時間が辛い!!
「早く(曲を)かけてぇー」と叫ぶメンバー。。。
どうにかこうにか歌の部分的までたどり着きました!
『好きこそものの上手なれ』
インスピレーションを感じて
心惹かれた曲は覚えるのも早いし楽しいですよね。
基礎練習は辛いけど、
新しい楽しみを感じながら懸命に頑張っているNCメンバーでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ヤンキー座りができない⇒体が硬い、と
聞いたことがあります。
まずはストレッチから?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
~30Th Anniversary~
RYUKYUKOKU MATSURI DAIKO
「迎恩」
●日程:2013年2月24日(日)
●場所:沖縄市民会館大ホール
詳しくは公式HP まで。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□