沖縄のビーチでは海開きが始まりました。
沖縄に夏到来です。
さて、私たち琉球國祭り太鼓は去る3月15日に「平成23年度県費留学生修了式」で出演してきました。
沖縄では海外に移住した沖縄県系人2世、3世、4世を沖縄に招き、自分たちのルーツに触れ、歴史や文化、自然を学んでもらおうと、留学生受け入れ事業を行っています。
今年はブラジルのカンピーナス支部から高良カロリーナが琉球大学に留学し、大学のカリキュラムをこなしつつ、祭り太鼓の活動も頑張ってくれました。
沖縄の文化、自然、歴史それぞれの留学生が学んだ成果が発表される中、琉球國祭り太鼓は大トリでの出演でした。


指導部長と前指導部長に挟まれてちょっと緊張気味のカロリーナ。

演目はカロリーナプロデュースで「時をこえ」→「神々の詩」と続き

最後は昨年の第5回世界のウチナーンチュ大会の開会式で演舞した「シンカヌチャー」でカチャーシーです。
留学生のみなさんの中にはウチナーンチュ大会の事を思い出して涙される方もちらほら。
最後は会場が一体となって大盛り上がりでした。
カロリーナはじめ、留学生のみなさん半年間お疲れ様でした。
沖縄で学んだことを自分の国に伝えてください!
そして、またいつか会えることを楽しみにしています!
reported by Hiroki Maeda
****************************************************
~30Th Anniversary~
RYUKYUKOKU MATSURI DAIKO
【琉球國祭り太鼓30周年記念公演第1弾】
「軌跡」
●日程:2012年7月8日(日)
●場所:てだこホール大ホール(浦添市)
【琉球國祭り太鼓30周年記念公演第2弾】
「迎恩」
●日程:2013年2月24日(日)
●場所:沖縄市民会館大ホール
詳しくは公式HP まで。
***************************************************