琉球ハーブで人生を楽しむ🌿ナチュラルライフ🌿の上原一美、ひとみんです。

やさしい薄いピンク色の花
🌸サルスベリ🌸です。



木登りの上手な猿ですら、滑り落ちるほど、樹皮がなめらかなことから、サルスベリと名づけられました。



🌼ミソハギ科
🌼中国南部原産

🌼別名、百日紅(ヒャクジツコウ)
花は開花したあと、一日で萎んでしま一日花であるが、蕾が次々に開花し、100日咲き続けることから、別名がつけられています。



🌼花の色は、濃いピンク色、薄いピンク色、白。
🌼花が咲き終わったあと、果実ができ、羽がついた種子をとばす。



🌼花がきれいであること、必要以上に大きくならず、病気などにも強いことから、庭木、公園の木、街路樹として、植えられています。

観察していると、樹皮が剥がれ落ちて、
ツルツルになっている姿を見るたびに、「サルスベリ」というピッタリの名前をよくつけたなと感心して見ています。

🌸公式ラインをしております。


https://lin.ee/CzApY1C



🌸メルマガもやっています。


https://my917p.com/p/r/AYaCdxcu