琉球ハーブで楽しむ🌿ナチュラルライフ🌿の上原一美です。

赤い新芽が美しい植物



🌸アカメガシワ🌸

名前の由来は、新芽が赤いことや葉の形が柏(かしわ)をしていることから名づけられたとか言われています。




🌼トウダイクサ科
🌼岩手県以南の本州、四国、九州
琉球列島
🌼フロンティア植物(焼け野原になったとき、一番に生えてくる植物)
🌼利用
◯材が柔らかく、下駄、薪炭になる
◯新芽が食べられ、天ぷら、和え物、おひたしにできる。



◯効能 樹皮は健胃作用があるほか、糖尿病、肝臓病にもよい。
葉は、腫れものなどに、よいとされている。
アカメガシワを見ると、美味しいので、摘んで持ち帰ってしまう私です。

よかったら、いいね👍、フォロー
よろしくお願いします。

公式ラインの登録よろしくお願いします。


https://lin.ee/CzApY1C


メルマガもやっています。


https://my917p.com/p/r/AYaCdxcu