琉球ハーブで楽しむ🌿ナチュラルライフ🌿の上原一美です。
このたわわな実!
この時期に???
なんと、🌸枇杷(ビワ)🌸
まだ、2月だというのに、ビワが実っているのです。
持ち主の方が沢山、持ち帰っていいと話していたので、黄色になった実を食べてみましたが、まだ、熟してはいませんでした。
もう少し、様子を見たほうがいいようでした。
🌼バラ科
🌼名前の語源
楽器の琵琶に似ていることから。
🌼中国南西部原産で、古代に日本にやってきた。
🌼果実は、よく食べられている。
葉は、ビワ葉療法などで、葉による湿布の他、ビワ茶なども利用されている。
これまで、ビワは、果実、葉、種も漢方、民間療法としても素晴らしい効能があることから、重宝がられてきました。
しかし、アミグラリンを含むので、使い方には、気をつけていく必要がありますが、大切にしていきたい植物です。
よかったら、いいね👍、フォローをよろしくお願いします。