琉球ハーブで楽しむ🌿ナチュラルライフ🌿の上原一美です。
今日紹介する琉球ハーブは???
何やら、なが〜い木の実がぶら下がっていますね。
こんな実、見たことありますか?
なんと、50センチくらいはあり、乾燥すると、真っ黒にはなり、太鼓も叩けるほど、硬くなります。
沖縄では、街路樹として、よく植えられている樹木。
綺麗な黄色い花をさかせるので、「ゴールデンシャワー」として皆さんに親しまれている樹木です。
🌸ナンバンサイカチ🌸
🌼別名 ゴールデン・シャワー
ゴールデンシャワー・ツリー
🌼マメ科の落葉樹
🌼分布 インド、スリランカ、バングラディシュ、ミャンマーなど、東南アジアが原産
タイの国花
国内では沖縄、奄美、小笠原諸島でしか、開花しない
🌼活用
樹皮に「タンニン」が、含まれるので、染料となる。
硬い実は、インドでは、タバコの香料
実・・・緩下剤
根・・・皮膚病など、薬効もあり。
沖縄では、ゴールデンシャワーの真っ黄色な豪華な花が咲き乱れる6月、夏の訪れを知らせてくれます。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
よろしかったら、いいね👍
フォローしてくださると大変嬉しいです。
公式LINEも、どうぞ、よろしくお願いします。