ZenPad7のタブレットでLINEとLINE OUTを使う・・・。 | きまぐれにっ記

きまぐれにっ記

北欧 バルト三国 モロッコ 南アフリカの旅行記

SIMフリーのタブレットASUSのZenPad7でLINEを使う。


利用端末
ASUS ZenPad7.0 Z370KLのSIMフリータブレット

利用するSIM
旧フリーテル
データのみのSIM  音声通話なしタイプ

LINEでの登録番号はガラケー番号で登録

承認方法はSMSが届かなかったので通話(自動音声で承認番号が届く)でお知らせを選択。

不具合:年齢認証が出来ないため、電話番号やID検索が出来ないので友達とQRコードをEメールで送りIDを交換する。

トーク(メッセージ)は、Wi-Fiでもモバイル通信(節約モードともに)でも問題なく利用出来ました。



LINE OUT FREE と 有料のLINE OUT

上と同じ条件で通話機能を使う

LINE OUT FREE(無料) とは
LINE同士の通話ではなく、LINEに登録をしていない携帯番号(080や090)や固定電話に掛けられるインターネット電話。(外国からもOK)

15秒から30秒の動画広告を見るとケイタイ番号には1分間が無料。固定電話には3分間(一部10分間)が無料で掛けられる。
    ※30秒動画広告を見て3分間の通話をしたときのデータ量10MB~20MBくらいでした。
    ※無料通話は1日5回まで??
          注意LINE OUT FREEは広告動画がない時は使えないので注意

下の様にクレジット(前払い制の通話料金)がある場合は、無料時間が過ぎた場合には自動で有料プランに切り替え。

有料のLINE OUTとは
動画広告を見ずにLINEに登録をしていない携帯番号(080や090)や固定電話に掛けられるインターネット電話。

LINEストアからは120円~6000円のクレジットが購入可能。(1クレジット=1円=120円分)
LINEアプリからは240円??~  (240円分)

料金 ケイタイ番号(080や090宛て)1分3円 固定電話1分14円 (日本国内の場合)
      ※30日プラン以外は購入から180日間利用可能 (180日プランより少しお得)

支払い 通話前にクレジットカードなどで事前購入。使った分だけ請求ではない。

     購入方式は、残高が少なくなると自動で買い増しされるオート購入と一回一回手続きして買う都度購入。


通話音質
旧フリーテルの節約モード 200kbpsでは動画が見れないためLINE OUT FREEは使えず。
200kbps音質は、少し途切れ途切れになるが問題なさそうです。
通常モードでは全く問題なし。

注意全体の注意事項注意
着信は出来ないので登録時のガラケーの番号に掛かる事になる。海外利用の時は発信側、着信側ともに高額請求される事もある。
0120、0570、110、119など緊急電話含め掛からない番号もある。