真冬のバルト三国&フィンランド旅行記7・・・エストニア ズインゲルホテル。 | きまぐれにっ記

きまぐれにっ記

北欧 バルト三国 モロッコ 南アフリカの旅行記

エストニア タリン ズインゲルホテル(DZINGEL HOTEL)
 
ホテル情報 (2017・2月 情報)
 
 
個人的評価 ★★★★☆ (クラブツーリズムでのクラス スタンダードクラス)
 
 
旧ソ連時代に建てられた古いホテル
かなりの問題だらけのホテルのため苦情が多いとか・・・
しかし、今回は目立った問題は感じませんでした。
今では少しずつ改装が進みかなり良い部屋になっています。
従業員の態度も問題視されていたようですが、個人的には感じませんでした。
 
ホテルの不具合:
・エレベーターが狭いためスーツケースを持って乗ると2~3人しか乗れない。
・エレベーターに乗るときにカードキーを差し込むが反応しない (改善方法: カードをゆっくり抜く)
客室のライトはカードを差し込みタイプ。ドアからカードホルダーまで距離があるので暗くなると分かりづらい
 
 
 
 
スーパー (Rimi) 徒歩10分以内 (22時頃まで) ホテルを出て左方面へまっすぐ
 
コンセント形状 C
暖房 窓下のパネルヒーター (調節可能)
無料wifi ○ (パスワード なし) 繋がりは夜中以外悪い
テレビ ○ 
モーニングコール ○
浴槽 ×
シャワーの水圧、ノズルの取り外し ○
シャワーカーテン ○ 
ドライヤー ○ (基本なし)
タオル ○
足ふきマット ○
シャンプー せっけん ○ (悪い)
髭そり ×
歯ブラシ ×
無料ミネラルウォーター ○ (1階ロビーにウォーターサーバーあり)
無料のコーヒーやお茶 ×
ポット ×
ミニバー ×
コップ ○
トイレットペーパー 予備 ○
寝具 ベッド (狭い) 
日本語スタッフ ×
夕食時の水道水無料 ○
夕食時のソフトドリンク無料 ○ (水道水で希釈したジュース)
夕食時のコーヒー、紅茶無料 × (機械が故障のためなし)
ホテルでの不具合 : 記事の上部に記載
 
 
ホテル前
イメージ 1
 
前日雪が降ったため真っ白な道雪だるま
 
朝には雪が無くなり歩き易くなっていました。
 
こっち方面(上の画像)に10分まっすぐ行くとスーパーがある。
 
 
Rimiスーパーがある
イメージ 2
 
 
殆どのホテルやレストランの中は禁煙禁煙
喫煙は入口前などにある灰皿の前で。
 
 
 ホテルの入り口 灰皿は入口にあります。
イメージ 3
 
 
ロビーには、無料のウォーターサーバーもあります。
 
水筒などに移し替える時はコップに入れてコッソリと・・・
 
お湯も出せるタイプでしたが壊れていて出ませんでした。
 
     おばけ 部屋でWI-Fiが繋がらない時はロビーで遣ってみてね
 
 
 ロビー
イメージ 13
 
ロビーには自販機があります。
 
コーヒーコーヒーは1ユーロ
 
 
 ロビーにある自販機
 
イメージ 4
 
 
 
右側の自販機には・・・
 
 
お菓子類もある自販機
イメージ 5
 
 
 ダブルルーム  予備の布団もある
イメージ 6
 
 
セミダブルベッドより少し広いくらいで二人では狭い
 
3階は改装が終わり綺麗な部屋
 
暖房は、エアコンではなく、全ホテルが窓下にあるパネルヒーターです。
 
ダイヤルを最大にすれば寒くありませんでした。
 
寝るに不安なら、ベッド横に予備のかけ布団がありました。
 
 
パネルヒーターと温度調節ダイヤル
イメージ 10 イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バルト三国&ヘルシンキのホテルは窓下にパネルヒーターがあるため、乾燥予防にもなる。
エアコンは付かないが充分に暖かい。(外気温 -10℃)
基本半そでTシャツでいられるくらい暖かいです。
 
寒いときは左右どちらかにあるダイヤルを回す。
 
カーテンが邪魔な時は掻き分けて。。。
 
 
バスルーム
イメージ 7
 
 
タオルとドライヤーはあるが、浴槽はない          
イメージ 8イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
せっけんと1回分のシャンプー付き
 
シャワールームはカーテンはあるが床部分に仕切りが無いためトイレの方まで水が流れて行く危険性あり。
 
 
     
朝 食 
イメージ 9
 
朝食はどこに行ってもだいたい同じ内容のメニューでした。
 
朝食レストランは通常7時オープンです。
 
 
 
真冬のバルト三国&フィンランド旅行記ブログ もくじ