先日、応募を終了した「第50回宣伝会議賞」http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif/カキカキ!
早速、応募総数が発表になりましたね。
キャッチフレーズ・テレビCM・ラジオCM、3つのジャンルを合わせ、
38万3500点 http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/254.gif/スゲ~!
去年の49回と比べて5万点以上も増加したとか・・・。(49回の応募総数=33万830点)
http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif キャッチフレーズが37万3481点。
http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/108.gif テレビCMは7825点。
http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/109.gif ラジオCMが2194点。
ラジオCMよりテレビCMの方が多いとは予想外でした。
応募制限が出来た分、今年は35万点が良いところだろうと予想していましたが、こちらも予想外でした。
キャッチフレーズよりテレビCMやラジオCMで勝負した方が有利と聞いていましたが、ここまで差が出ていたとは驚きですね。
自分としては、キャッチフレーズより、CMつくりの方が楽しいです。
まあ、今回は、敵を知るための挑戦だったので、敵のことがだんだん見えてきましたhttp://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/106.gif
応募総数が増えた理由としては、郵送方式からデジタル方式への変更も理由のひとつでしょうかhttp://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif
郵送では、一作品ごとに一枚の紙に印刷し、作品量に応じて高い料金を支払って応募するなんてこともしていた訳ですね。
例えば1500点を郵送するといくら掛かるのかな~・・・http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/177.gif
それに比べて、デジタル方式は楽ですね。最初に応募登録を行えば、個人情報の入力なしで、指一本で応募終了。
その上、締切までなら何度でも書き換えや削除・内容の確認が出来る訳ですから。
郵送だと郵送料の他にも用紙代・インク代なんてかなり大変そうです。
プリンターが壊れたら、それもまた買わないといけないし・・・。