家具の転倒防止・・・。 | きまぐれにっ記

きまぐれにっ記

北欧 バルト三国 モロッコ 南アフリカの旅行記

地震による家具転倒防止
 
 
洋服ダンスや食器棚の転倒を防止するツッパリ棒や背の低い家具などを固定するL字金具など様々です。
 

しかし、せっかくの転倒グッズも正しく設置しないと意味がないんです
 
 
 
ツッパリ棒

2本組で売っています。
 
家具の後方に2本均等に置く
 
上下する部分で天井と家具の上で固定
(この時、なるべくツパッた状態で固定)
 
ゆるんでいる場合はジャッキ式になっているので完全に締め付ける
 

注意注意
 
引っ張った時に簡単に抜けないことです
 
震度により、つっぱり棒だけでは防止出来ないこともあるそうですので、つっぱり
棒のパット部分?には天井および家具上部にネジで固定出来る穴が開いているのでネジで留めた方が安心です
 
 

天井と家具の距離が短い場合は家具の上にダンボール箱などを置いて天井と家具の隙間を埋めるだけでも効果的とか。
雑誌などを詰めて調節して下さい。
 
 
 
L字金具

壁や家具でなるべく固いところを選んで左右二ヶ所固定します。
 
壁が石膏ボードの場合はアンカーを入れるか桟があるところを選ぶ。
(桟があるところは叩いた時に固い音)
 
 
 
その他、身近なもので地震対策
 
 
キッチンなどの頭上にある開き戸収納
大き目のS字フックで固定
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

テレビとテレビ台
 
テレビ台のキャスター部分はロックまたは移動防止の受け皿に乗せる
 
テレビ台と壁または柱を紐などで左右を固定
 
 
テレビと壁または柱を紐などで固定
 
 
イメージ 2