安心オンラインショッピングの方法 1 旅行篇 | きまぐれにっ記

きまぐれにっ記

北欧 バルト三国 モロッコ 南アフリカの旅行記

 インターネットでの買い物が増えた今の時代。

 聞いた事のある有名なお店なら安心できますが、初めて聞くお店の名前で、この店は安心出来るのかな??お金を振り込んだのに商品が送られて来なかったらどうしようなど、と疑問に思った時どうしますか?ここで少しでもトラブルを防ぐための方法を紹介。
1、記載の電話番号に電話する??
2、友達に聞く??
3、購入者が投稿する口コミやQ&Aを見る??

↑↑これだと、
1、お店に電話をしても当人は安心ですと言うのは当たり前。
2、友達や周りの人も分からないって事も。また、友達も気になっているかも?
3、口コミやQ&Aはうそでも書ける。

●そんな時●↓↓

★旅行会社の場合⇒

① 会社案内や会社概要を開く。
② 登録番号を確認(東京の場合:東京都知事登録旅行業第☆-0000号)や(国土交通大臣登録旅行業00                                     00号)などと記載。
③ 登録先や許可場所を確認 JATA(日本旅行業協会)
             ANTA(全国旅行業協会)かを見る。
④ サイト名称で記載されていることもあるので、会社の正式名所の確認。
⑤(日本旅行業協会)または(全国旅行業協会)のサイトに行き登録番号を検索する。

JATA(日本旅行業協会)の検索

 http://www.jata-net.or.jp/ のトップから「会員リスト」→「JATA会員(正会員・協力会員)リスト」→「登録番号を入力」→「検索」→「多数ある場合は確認したい会社名を探す」→「旅行業者名・登録番号を確認・登録行政庁名(国土交通大臣など)」

ANTA(全国旅行業協会)の検索

  http://www.anta.or.jp/ のトップから「正会員検索」→「登録番号を入力」→「検索」→「検索結果」が出るので「社名称号と登録番号」を照らし合わせる。(東京都第☆種0000号)などと記載。

      ▲この際、サイト名称ではなく正式名で。(株式会社○○○○など)

       更に住所や代表者名などを照らし合わせると安心。。