猿の残日録 -16ページ目

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

「4月下旬からGWの気温」という今日

25年ぶり だそう

 

上半身裸でも

今夜は暑くて、冷房28℃

 扇風機4台併用

 

 先日は暖房24℃してたのに

 まだ1回くらいは寒くなる はてなマーク

 

 

 

 

平均寿命(0才の平均余命)

 

  男は、81~85才

  2070年でも、85才

 

 

 

   平均余命

 

 

 

残りを充実して生きられたらと思う

 

 

三線 Live と、蒸しズワイガニ

 

 

 

  夕陽

 

 

 

 

 夕食ブッフェ

 

ケーキ類も

珍しい料理も久しぶりに満腹

 

 

 

 朝食ブッフェ

 

 

 

 

朝8:40 のんびりしたビーチ

 

 

 

養老先生の本を2冊読みました

 

涼しい風が入って家より暑くない

 

あまり食べないので

食事は無しでいいから

海辺のホテルに宿泊すると

家より読書できると知りました

 

 

姜梓新(ジャン・ズーシン)、1996年生

 

中国ドラマ「コウラン伝 始皇帝の母」

 

ドラマでは

 女医をしてる

 

1回目は時間不足で、途中からパス

2回目、まともに見たら面白いドラマ

 

陰謀を跳ね返す見どころが多い

 

主役は、ウー・ジンイエン

 

呉謹言(ウー・ジンイエン)、1990年生

 

ですが、私が気になるのは、少し平凡な他の人です

 

 

 

 

ココス マグネット第8弾

 

 

 重複は、5個 もらった全10個中

 ぶどうが4つめになる

 (外袋からわかるから、開封せず)

 

 何でもいいから換えてと

 頼んでもらったのがオレンジ(初)

 イチゴがあればコンプリート

 

 

 

頼まれて、リチウム電池注文

 

うちのではない

うちは直接通電式 電池不要

 

専用リチウム電池(住宅火災警報器 交換用電池)
SH284552520  1410-141=1269円

 

 

 

yahooの方が、121円 安かった 商材館 Yahoo!店

 

 

 

2Fの3部屋が、今後交換時期くるはず

 

4本や、3本、まとめ買いなら、993円/本

 次、買うならこちらです

 

 

 

 

2023年 電気使用量(自宅)

 

 

177~355 kWh の範囲

  太陽光パネルは、3.5 kW

 

 

数年、変化ない

 

 

 

発電の自己消費率:50%

 

 

 発電(緑系)の半分を自己消費

 消費(暖色系)は、自己消費を含む kWh

 

 

 

 

時間帯別使用量

 

 発電の半分が自己消費なので

 晴天時のデイタイムは消費がほぼゼロ

 

 

 

3人家族の姪宅の電気使用量は

 

 

361~561 kWh の範囲

  太陽光パネルは、4 kW

 

 

 

1才5ヵ月児

 

 

 アンパンマンの歌を歌ってるらしい

 教えた母親しかわからない言葉

 

 おしゃべりだそうで

 どんな子になるのだろう

 

 『普通』に穏やかにと思う

 

 

 

 那覇 と 名古屋 気温と雨量 比較

 

 

 

那覇の厳寒期1月下旬~2月は

 名古屋の5月、10月の気温に似ている

 

 

ようやく暖かくなったと内地で思う5月の気温や

少し寒くなってきたと思う10月の気温が

沖縄の厳寒期1月下旬

 

 沖縄は、薄着に慣れてるので寒く感じますが

 外着を室内で着れば暖房なしですんでしまう

 

 

 

沖縄本島 と ロングアイランド島 大きさ比較

 

 

 

 上の地図と、ほぼ同縮尺

 

アメリカ合衆国東海岸北部、ニューヨーク州南東部に位置する

ロングアイランド(英語:Long Island)

大西洋に浮かぶ島である。

 

 

アメリカ合衆国本土で最長最大の島

最西端のニューヨーク港から

東西に約190km、最大幅約37kmの大きさ

面積は 3,629 km2

全米で11番目、世界で148番目に大きな島

ロードアイランド州や、どのアメリカの海外領地よりも大きい(プエルトリコを除く)。

島の人口は約806万人(2023年推計)

 

 

 

 

沖縄本島 縦断 直線距離で、100km

名古屋~高山、名古屋~京都に近い距離

 


沖縄は平坦なので距離を感じない

日帰りでも高速あるし楽ですが

北部は海きれいでも寒いので冬は行かない
 

中国は美人が多い

 人口が多いからだろう

 日本も美人が俳優になればもっと見るのだが

 

「探偵麗女~恋におちたシャーロック姫~」は、

頭脳明晰な男装の名探偵と、正体を隠した英雄のロマンスを描いたラブコメ時代劇  2020年

 

チェン・ヤオ (陳瑶)

出生地:四川省

生年月日:1994年10月31日

 

 

 

 

林 依晨

(リン・イーチェン、Ariel Lin/アリエル・リン、

 1982年10月29日 - )

 

出生地     台湾宜蘭県羅東鎮

 

2001年、台北捷運新聞の第一回美少女コンテストで優勝し芸能界入り

 

 

台湾の人は、郷里の幼馴染と似ている

2013年 31才くらい

 

 

蘭陵王(らんりょうおう)は、

6世紀に実在した中国の北斉の皇族・高長恭(こうちょうきょう)に与えられた王号

 

 

2013年に制作された中国・台湾のテレビドラマ

中国・韓国ドラマは、女優さんを見て楽しい

 

 

 

外見・性格・能力・価値観で

友達になりたいと思っても

相互の関係だから

友達にはなれないが

 

 

過去に、付き合った人には

(外見が美しい人だが)

 

自分と比例する人しか

付き合えないと

いう人もいた から

そういうものだろうか

 

(私の外見は、いたって平凡です)

 

 

どのように死ぬか?100歳の直木賞作家、佐藤愛子の意外な答え

 

こんな死に方をしたいという希望はありますか。

 死に方を自分で選ぼうなんていうのは贅沢ですよ。

戦争で散った若い人たちのことを思うと、

自分がこんな死に方をしたいと考えることすら申し訳ない気がします。

 もともとお金やモノには執着がないので、そっちは問題ありません。

ただ、生きている間に喜怒哀楽の感情は整理しておきたいと思っています。

悲しかったりつらかったりするのは嫌ですから。

それにはもう少し修業が必要かもしれませんけどね。

――死ぬのは怖くはないですか。

 怖いものですか。

死ぬってこの世からいなくなることでしょ。

すっきりして気持ちいいじゃない。

 

 

震災、訃報

感情移入して辛い気持ちになることがあるが

 

中韓ドラマの世界に浸って

現実を忘れる毎日です

 

生きていくとはそういうもの

と思う

 

 

冷凍 おせち

 

 

8割引き 3759円

 

 

昨年は、メール届いた翌日には 完売

 

今年は、すぐ注文

 

相棒は食べないが、私が食べる

 

小麦アレルギーの子が食べられるのは

青字の品

 

【壱の重】  和の重
棒鱈甘露煮、紅白なます、味付いくら、三ツ星かまぼこ、田作り、若鶏二色巻き、梅花人参、鳴門芋きんとん、栗甘露煮、味付け数の子、天然ぶり照焼き、伊達巻き、海老艶煮、手鞠もち北海道産黒豆煮、寿高野豆腐煮

 

 

【弐の重】  洋の重
生ハムマリネオリーブ、梅麩シロップ、タンドリーチキン、サーモンとほうれん草のテリーヌ、レーズンパン、鰊マスタード、ブロッコリーと豆の柚子サラダ、ローストビーフ、トリュフソース、合鴨スモークドライトマトワイン煮(串付き)彩り野菜のパリパリマリネスモークサーモン、バンケットビーフデミソース

 

 

【参の重】  中華の重
中華イイダコ、若摘み胡瓜の柚子マリネ、海老チリ、中華クラゲ、サーモン錦糸巻き、酢豚、白花豆、蝦夷鮑中華煮、笹巾着麩(こしあん)、梅麩シロップ漬け、帆立明太、花餅 桃、肉団子の黒酢仕立て、叉焼、若桃シロップ漬け

 

 

カロリー    2977kcal
食塩相当量    24.0g

賞味期限:2024/3/31
保存方法:要冷凍(-18℃以下で保存して下さい)
お召し上がり方:冷蔵庫にて約24時間解凍してからお召し上がりください。

 

食べた感想:

 

 色々な珍しい味でどれもおいしい

 お客様があるなら喜ばれるはず

 うちは2人でなるほどと

 頂きました

 

中華の重 写真

 

 蝦夷鮑中華煮(アワビ)柔らかくておいしい

 胡瓜の柚子マリネは1つも食べる前に

 相棒が完食 若桃シロップ漬けも・・・

 

 

届いた時はこんな風 お箸もある

 

 

食べる24時間前に、冷蔵庫に移す

食べる1~2時間前に、常温におく

 

 とてもおいしく食べられます 驚き

 下の写真は、冷凍庫で保存する前です

 上の包みから取り出して、まだ凍ってる状態

 

 

定価で買うなら、親とか誰か食べさせてあげたい人向き

 

うちの姪は小麦アレルギー、亭主は少食で向いてない

 

自分たちだけで食べるのもいいが、相棒が食べたいというなら

今度は早割りで買うかな

私は、どっちでもいい

 

冷凍と思えないおいしさと珍しい食材だったのは確かです