にゅうめん 注文 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

なかやまきんに君

 

 筋肉成長の3大要素は『運動』、『食事』、そして『休養』

 鶏の胸肉、卵、オクラ、ブロッコリー、トマト、ゴーヤまたはアスパラガス

 体は24時間代謝していますので、「この時間だけ食事(たんぱく質)を摂ればいい」などはなく、理想は『3時間から4時間』に一度は食事

 小まめに摂る理由は、「より効率よく筋肉にたんぱく質を届ける為」

 

 お腹(消化)の調子はいいし、体の(胃もたれ的な)ダルさや重さもないし、(砂糖や油物が少ないので)口の中もスッキリするし、と健康的にも良い

 

ある1日の食事例を下記の表にしてみました。

時間    食事内容
7:00    プロテイン
8:00    胸肉、野菜セット、バナナ
11:00    ゆで卵5個、黒にんにく
12:00    白米、そば等(※)
14:00    BCAA、もしくはプロテイン
——-    トレーニング
16:00    プロテイン、胸肉、野菜セット
16:30    食事(※)
19:30    食事(※)
23:00    プロテイン
※印(12、16、19時)の食事については、減量時期とそれ以外で異なります。

減量中は、ノンオイルツナ缶、刺身、牛赤身肉、ナッツ類、キャベツ、そして「超低カロリーこんにゃくパスタ」などを食べる。(仕上がり具合で変わります)

 

 

 

私は、運動をほぼしないので、参考にするだけ

 

和養生にゅうめん 24食セット 定期お届け 注文した

 

  ※2回以上のお届けがお約束

  1・2・3ヵ月選べる間隔 休止・再開 自由

  養命酒製造株式会社が製造 フリーズドライ食品

 

 

24個を2セット 3ヵ月に1回にした

91日で48個 2日に1個消費予定なら

塩分は、問題ないと思う

 

 

 

 

住居に希望するのは

 

 

 静かさ

 明るさ(日当たり)

 広さ

 

 

売買物件で、人に紹介したいものはない

 

見ている点は

 

立地

 静けさ(沿道との距離、書斎の独立性)
 海抜
 日当たり
 道路幅や歩道幅

リビングの広さ

駐車場の台数

吹き抜けと空調費(間取りで初めてわかる)

築年数と劣化修理

 

売り手市場でも、高く設定しすぎか、200万ずつ下げたり

400万下げたり、タイミングだろうが、今まではいつか売れてる

億以上は商売の人用か

どれもネット上で消えたら売れたと知る程度

 

 

 

 

【ライフプラン】男性の年齢別死亡数の最頻値は88歳?! なんじゃ、そりゃ~

 

 

 

 

 

世帯当たりの金融資産の平均額 

50代まで右肩上がりに増加し、

60~64歳でピークの1838万円に達する。

だが、その後の資産取り崩しのペースは緩やかで、

85歳以上の世帯でも平均1500万円の財産を残したままとなっている。

週刊ポスト2024年9月13日号

 

 筆者(伝説のEA使い)の年齢(59歳)の縦線(赤太線)

 

 

金融資産保有目的 60~79才は

 

  老後の生活資金 80%前後

  病気や災害への備え 60%に低下

  旅行、レジャー資金 20%

  遺産で子孫に残す  10%

 

 

 

 

 

 

2025.01.27 06:00
週刊ポスト 【独占手記・全文公開】森永卓郎氏

 

私はそもそも生に対する執着が薄く、葬儀も戒名も位牌も仏壇もいらない。遺骨はゴミと一緒に廃棄処分してもらっても構わない。死んだら綺麗さっぱり消滅し、忘れ去られるものだという意識が日増しに強まっている。自分にできることは生きている間、なるべく周囲の人に迷惑をかけず暮らすことだけだ。

 私の描く理想の最期は、沖縄の誰もいないビーチに佇んで1本のタバコを深く味わい、「実に充実した人生だった」と言いながらそのままこと切れることである。
 

 

 

 

 

私が感じる沖縄

 

 

沖縄は冬でも太陽が出れば日射しが強烈で真夏と変わらない暖かさになる

冬は曇天の時間が多く、夏(6~10月)のような晴れや快晴は少ない

 

日本は、冬晴れの日が多いが、放射冷却で夜も朝も冬は寒い印象しかない

沖縄は夏以外は南国らしくない曇天日が多い

でも、晴れで気温が下がるより、曇天で生暖かいのも悪くはない

 

風が強いと体感温度が下がるのでとても寒く感じる

室内なら暖房してない1番寒いトイレでも、15.5℃、45%(2/4 23:30)

リビングは、エアコン暖房20℃設定で、21℃ これ以上、上げると暑い

エアコン入れないと、18℃くらいのはず

着込んでいる私にはどっちでもいい

 

浴室は、16.3℃、45% 湯が脇下まで入る間も

裸で寒くはない 1時間ほど浴槽で寝て(深夜)

18.6℃、54% 出てから見たら、19℃、45%

ずっと換気扇(強)を回し続けて入浴後も8時間タイマー

 

換気しないとカビが心配

 

大昔、離島の安いホテルで浴室の壁面を見てるから

湿気対策はいつも最優先

 

中山美穂さんの浴槽はどんな高さだったのか

私は酒は飲まないがよく寝てるので

水位は脇下までにして、頭をへりにのせてます

寝落ちしても足で頭が後ろに水没はしないが

前に傾いたらわからないので肩までの水位にはしてない

 

 

 

鼻毛カッター 購入 ER-GN71 3770円

 

 

 初めて使うので、最も高い(安いのは1000円台)

 安全性の高い 簡単に掃除できるものにした

 

 

内刃と外刃を外すこともできるが、そのままでも掃除できる

 

 

合わせるマーク表示が小さいので見づらい以外は快適

耳毛や眉毛もカットできるという

 

エチケットカッターの刃がキャップにはまって取れないときは

 

 キャップに刃がはまって取れないときは、内刃を外し

 

 

外刃の中に指を入れて、正面側に押し付けると、カチッと傾く

 

 

外刃を指でつまんで引き抜く

 

 

キャップをまっすぐ取り外せばそういうことにならないのか

私は使ってないからわからない