ネット麻雀 切る順のルール | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

0歳児、発熱で、3日間休んで

ようやく復活

 

家の外で抱っこしてる時に

バイクが通ると、騒音にビクッとする

 

前世に何かあったのかな

 

世界初、バイク市販化は1894年

日本は、1933年からなので、90年以内の記憶か はてなマーク

 

 

ネット麻雀を自分なりに

切り方にルールをつけてみたら

 

考えずに楽に切れるようになり

おまけに勝率があがった

 

1 おた風の牌(役なし)から先に

 1枚でも場に出たら、すぐに捨てる

 

2 なるべくタンヤオ目指し、端牌を切る

 

3 とにかく聴牌、あがれること優先

 

 

疲れて、2回、大きく間違えたのに

上がれたケース 備忘録

 

配牌 こうだからホンイツ狙い

 ツモ山の牌で緑がかってるのが

 私のツモ予定牌(その時点)

 

 

星 最初のミス

  ドラ『発』頭で、聴牌なのに

  『発』待ちもしたい 何切るはてなマークはてなマークはてなマーク

  捨て牌わからず時間切れで

  『発』がそのままツモ切りになる

 

  捨て牌に、グレーがかってるのは

  ツモ切り牌の意味(手出し牌でない)

 

 

『⑤ピン』切れば、『⑥ピン』『発』待ち

『⑥ピン』切れば、『④ピン』『発』待ち(最高)

『⑦ピン』切れば、『⑤ピン』『⑧ピン』待ちだった

 

星 2つめのミス

  『西』が来て、関係ないなと思いつつ

  操作間違えて、暗カン してしまい

 

 

星 『⑦ピン』なんて、暗カンしたら

  もう悲惨そのもの

 

 

星 一気通貫も一盃口もできない

 

 

『④ピン』『⑤ピン』『⑥ピン』来ないかな

『⑧ピン』は残り1枚

 

 

星 『④ピン』『⑧ピン』『⑥ピン』を引いてきて

  ようやく聴牌

  『③ピン』『⑥ピン』待ち

  『⑧ピン』は、残りがもうない

 

 

星 赤い『⑤ピン』を下家が切り出した

  『⑦ピン』が、カンで枯れてるから

 

 

星 続けて下家が、最後の『⑥ピン』切り

  上がれた

  よく見たら、下家も聴牌で切り出した

  牌が赤く表示されているのが当たり牌

 

 

残りツモ牌の山には

『③ピン』『⑥ピン』『⑧ピン』ない

偶然のラッキー

 

 

夜通し麻雀ほどほどにして

中韓ドラマを見て寝ます

 

 

チェン・シャオユン(陳小紜)

生年月日:1989年06月29日

美人は多いです