BASE BREAD
ひとんちで
完全栄養食 食べた
ぼそっと味気ない 1つ240円
私は飲み物なしで食べられる物が好きで
パサパサするものは好まない
まぁ、サプリよりはマシか
少食だそうだから
三ツ星ファームがちょうど良い人の気がした
うちのいくらでも分けてあげます
エアコン下見 横幅 ギリギリという
富士通ならと入るというが
他のメーカー品でお金払ってあり
85cmの横空間あって
室内機の右空間 3cm 左2cmあれば良い
壁側のカーテンレールヘッド外して ok
表札 選択肢 HM、メイクマン、ネット
HMが一番きれいではあるが
あのサイズで、2万なら私もするが
HMは、そんな安くは無いですよ
自分たちのしっかりしたイメージがあれば
話は早いのでまあいいが、あるのか?
普通車 300万以上をローン考えてる人たち…
貯金をほぼ使って
300万以上、現金で全て払うなら私は賛成だが…
欲しい物にお金を使うのは良いと森博嗣さんは言う
ただし、収入の1割が上限 2人なら2割分
必要と思っているものは必要でないかも知れない
無いなら無いなりに工夫をすることもできると言う
少し大きな車が欲しいならそれはいい
ただね、
生活費の援助はできる
贅沢品の援助は贈与になるから一部しかできません
その前に、家賃ゼロ、電気代ゼロ
それでも、カーローンする人には
私は何も援助したくありません
(まぁ、結局するとしても)
これ、『ざる』 だよ
貯金あるなら、即金で払うか
無いなら貯まるまで待つ
他の即金で買える車にする
なら、私の価値観と合致する
(それが何とは思うが)
友達はいるから
気が合う人にはつっけんどんでないだろう
それはいいのだが
(本人は私の気持ちに気づいていない)
私は、ずっと合わなかったから今さらいいが
(70才の人と思えば何を言われても
気にしないが、ちょっと40代では…)
省エネ対応で
電球をあと3つ替えたら
もう行きたくないさぁ
好きにしたらいいさ
そんなことより
近所にご挨拶
相棒の親戚
筋骨隆々 久々会った
米寿 すごい
敬服した
車の運転もして
頭もしっかりしていて
でも、お金は自分にはあまり使わない
色々昔話、聞きたいが
そういう人が沖縄にはいる
昔の叔父さんに似ている
違うのはゴルフ大好き、空手上手
ケンカ上等なこと(今は昔だけど)
沖縄、マンションはこんなに上がらないはず
戸建て住宅は、好立地はこうかも知れない
とても田舎でもかなりの高額で土地を買って建売を展開してる内地企業あるらしいから、今の瞬間は立地は関係ないのかも知れない
立地により、将来は3極化するというから、自分の好きな場所しか選んではいけない
賃貸か持ち家か
欲しい方にすれば良い
持ち家が欲しいなら持ち家
賃貸で良ければ賃貸
ローンすべきかは、森博嗣さんの本を読んでると
わざわざローン? とは思う
必要というより『欲しい』なら良いが
必要と思うのは幻想ではないか
幻想でないなら良いのだが…
この本のことは、後日、まとめてみます