廊下は、32℃、65%
日中、冷房はない
寝室のドアを開放すればよいが
どうなんだろう
全館冷房する気はない
モデムが熱で時々ダウンする
電源を抜いて1時間ほどしたら
冷えてまた使えるが、不便
もしかしたらサーキュレーターで
多少冷やせないかと注文した
18W 最低消費電力で8時間タイマー
冷房してない空間を
サーキュレーターで
冷やすのは
気休め程度だが、他に案がない
次の3つの
サーキュレーター
どれかが
役に立つだろうか
しばらく、様子見である
2019年8月購入の
siroca DCサーキュレーター扇風機 SF-C112
2020年7月購入の
アイリスオーヤマ 音声操作 ホワイト
KSF-DCV151T
今回注文 2022.7.25入荷の
アイリスオーヤマ PCF-BD15T-W
(18W 最小消費電力)
試運転中、首振りの上限位置はここ
廊下のモデムに向けて
プラ椅子の上に設置する
風量5は少しうるさい
3以下は寝室でも使える
『強制撹拌』ボタンは
左右90°範囲で上下左右
風量5最強 切ると元に戻る
左右 首振りは
台座が固定でランプ部から上が
動くので少し音がする
(寝室で聞くと奇妙な音)
上下では音はしない
届くまでは
寝室で使っている
24W 次の品を試していた
2019年8月購入の
シロカの扇風機
siroca DCサーキュレーター扇風機 SF-C112
@5980
少し弱風 8段階の4では
モデムが熱でダウンした
比較的静かな 8段階の5
中くらいの風力に上げて検証中
数日使ってみて問題なかった
この 24Wより
最新の小型 18Wが省エネ
だが
18Wでは最大風力でも
本体高さが低いからか
熱ダウンする とわかった
今のところは
24W シロカ SF-C112
下の写真のように
8段階の5風力で
33℃まで上がっても
熱ダウンを免れる
シロカ SF-C112 は3年前の購入品
トイレに使ってる
アイリスオーヤマ
サーキュレーター扇風機 15cm
音声操作 ホワイト KSF-DCV151T
は
2020年7月購入品
26W
風量はうるさくない真ん中あたり
で検証したが、モデム熱ダウンした
26W アイリス は風力高くすると
うるさいので
24W シロカの8段階の5風力が
まだ気に入っている
モデムの位置を
30cmほど下げて
3つのサーキュレーターで
検証中 (上の写真)
今回注文 2022.7.25入荷の
PCF-BD15T-W 5771円
レビューで
首振り時に異音とか
ひどい評価も見たが
うちは3D首振りせず
固定使用なので
気にならないはず
うちでは首振りしても
上下では異音せず
左右は少し音する
この音がとても変な音
普通なら返品するが
箱も捨てたし、もういいや
左右首振りは使わず
問題ない が
プラ椅子に乗せても
背が低いためか
18W 最大風力でも
熱ダウンした
冷房のない廊下で
役に立たないので
トイレかリビングか
寝室で使うことにした
モスバーガーのように
トイレまで冷房なら
こんな苦労はいらないのだが
最近は暑いので
昼、外出中もエアコンつけている
発電の自己消費は
売電安いのでちょうど良く
コロナひきこもりが多いので
ムダな電気は使いたくないが
つけっ放しも必要かなと思う
ダニエル・リーバーマンが話してくれたところによると、80歳まで生きるのはおもに健康的なライフスタイルに従った結果だが、そこから先はほとんど完全に遺伝子に関わる問題だという。あるいは、ニューヨーク市立大学名誉教授バーナード・スターによれば、「確実に長生きする最善の方法は、両親を選ぶことだ」。
世界最高齢116歳で亡くなった木村次郎右衛門さんは、なぜそこまで長生きだったのか
最新研究でわかった長寿に関する7つのトリビア
PRESIDENT Online
ビル・ブライソン
ノンフィクション作家