何があった?車内で眠る10代男性「起こさないで」 7時間後に熱中症で死亡 沖縄県が注意喚起
2021年9月2日 11:50
7月に死亡した10代後半の男性は、遊びに行った友人宅の屋外駐車場に車を停め、午前7時ごろから仮眠。友人が午前10時ごろに声を掛けたところ「大丈夫、起こさないで」と返答があったという。その後も車内を出てこないため、友人が午後5時前に再度確認したところぐったりしていた。窓ガラスは閉じた状態で、車内はかなりの高温だったという。
私も自宅の駐車場、車内で 3時間以上寝てしまうことが時々ある
帰宅して駐車場から家に入る前に、車のシートを倒して目を閉じたらもう寝てる
暑かったりたまの冬は寒かったりで目が覚める
9/11は、18~21時頃、3時間くらい寝て暑くて起きた
家のベッドで寝ればいいが、寝室はたいてい暑い
リビングはゆったりしたイスがない
9/12は、新しいイスで 2時間寝てた
隣でTVがついているにもかかわらず・・・
ヨドバシ注文した「人をダメにするイス」
コールマン インフィニティチェア
キーボードを打つ前傾姿勢には
背中にクッション必要
マウス操作なら充分
65インチTVを、2m70cm離れて見てる
包み込まれるほどの感覚はない
もっと近いほうがいいのか、画面が小さいのか
75インチは、65インチより左右 10cm、高さ15cm upする
うちは75インチムリだなと感じる
LCD、OLED TVの世界シェア見ていたら
韓国、中国の OLEDと、日本の販売台数差
日本は高機能で販売台数少ない
TVはキレイに見られれば安いほうがいいのでは ![]()
低価格化と 8K 両方進んでる外国との違い
日本はどうするのだろう
TVか、パソコンか、もうわからないほどのTV見ていると、世界でずっとやっていけるのと思った
追加ルーターは
TVとパソコンを
手前の有線LANに接続するため
奥の位置
光ってるパソコンを
手前の机に戻すつもり
「人をダメにするイス」
実店舗、在庫なし、担当者夜不在で
価格少し安いだけのヨドバシ、1週間で到着
TV画面の説明
(右上=ギャラリーという機能
絵とBGM選び、ゆっくりスライドショー)
(左下=猿のブログ
Google検索でパソコンと同じ)
カインズ リラックスチェア
そのままではヒジ掛けや座面がいたい
クッションつけまくったら、背中暑い
背中暑いのはムリ
人をダメにするイスは
材質:シート=ポリエステル、フレーム=スチール
透け透けのポリエステルだから、沖縄は完璧
指はさむ心配してたが
そもそも (体重によるが)
勢いよく倒れないのと
指のサイズが微妙にセーフかな ![]()
挟む可能性は人差し指
何か100均見て、ゆっくり考えよう
2021.9.20 追記:
カインズ マシュマロビーズクッション (1280円 グレー、ネイビー)をつけたらピッタリでした
両足を机に上げるときにも肘受けが足に当たらない
背あてのクッションは、相棒用
キーボードを打つほど机に接近するのに必要だから、長クッションを2つ折りにして背あて
これあると、せっかくのメッシュ生地効果がなく、背中が多少暑くなるので、あまり意味ないのだが仕方ない
私が使う時に外せばいいだけ
2024.9.15 追記:
3年使用して
タイトゴムロープ 5mm が切れた ![]()
コールマンオンラインで、部品が品切れ
要望の登録をしたが入荷時期不明
同じ 5mm が切れるのは明らかだから、正規品でもヤメ
まつうら工業 156280 [タイトゴムロープ 7mm×0.3m]
を左右に各2本、計4本付けることにした
7mmx1.2m で穴を通せれば良いが
フック部の金具が 7mmの穴を通らない
30cmをフックで掛けるだけにしようとしたら
0.5mm フックの先端直径が長い
ペンチで挟んでトンカチで叩いてようやくフック部通す
これを2本作って疲れたので、あと2本は
ゴムベルト用金具セット (ミリオン)のフックを転用
タイトゴムロープは穴(7mm)を通過してないから
7mmでなくても、他社 10mmでもいいのだが
フック金具だけで体重 66kgが支えられるかは不明
最初についてる、5mmのタイトゴムロープ(3年で切れた)
膝部分の4カ所穴に、7mmx0.3mを2本つけた
1つは、フック部を0.5mmかしめてようやく通す
1つは、ゴムベルト用金具セットのフックを転用
2025.5.29 追記:
まつうら工業 156280 [タイトゴムロープ 7mm×0.3m]
も何度か切れ、その都度、切れた部分を結び
使ってきたが、粗大ゴミに出すことにした
追記は以上
うちは、ベージュにしたが、この青もいいなと思う
デニムといっても色名らしく、生地ではないらしい
ベージュ 9/4 は、9036~ と安かった
とても満足してます
1万以下が妥当です
すぐ上下するから、タイミング見て買うもの
楽天見たら、直販オンライン限定色の「黒」に似たダークグレーあった
9/11 9/12
晴れ、晴天、パラパラ雨、色々な天気でした
最高気温 32℃
平均気温、28~29℃
ずっとリビング 「エアコン除湿 28℃」つけっ放し
9/11の夜中ひんやり以外は、快適
エアコン除湿しなければ、30℃越え不快です
海の中の島、沖縄は室内で
70%超えると、ややムシ暑いです
今 4:06 でも、上半身裸で扇風機(弱風)あててます
ひんやりと書いた 9/11夜中
は、ユニクロ DRY-EX タンクトップ着ただけです
寒い・暑い の感覚が、裸での感覚です
基準のちがいが、内地と全然ちがいます






