VIERA TH-65JX950 [65インチ]
2週間ほどで来る
10年超えてるプラズマTV
あったまってくると
6cm幅の縦帯(横線)
2画面見てるみたい ![]()
中央は黒で見られず
部品保存期間すぎてるし
発熱で暑くなるから
42 ⇒ 65inch は、まぁ妥当
有機EL 美しいが、焼き付きは勘弁で、液晶にした
うちは、95%録画を見る
メニューがプラズマに
うっすら焼き付いてる
アンテナ、4K対応に替えてないから、4Kの美しさは当分見ない
私が予約した、たった1日で
沖縄はしばらく高値
213800 ⇒ 267300
53500 も ビックやコジマ、ヤマダ上がってた
内地の人は、地元のネットショップが
値下げして、22万前後で今も買える
オリンピック終了、一旦在庫整理か
ネット価格の上下幅はかなり大きく
20万円台は、5万上下、普通と知る
![]()
dすごろく、毎週 5ポイント獲得中
dポイント 期限があるらしく
消える前に使おうと
マクドナルド
夜遅いので
初モバイルオーダー
期間限定、3枚パティ
醤油が私には味濃すぎた
ボリュームはさすがにある
40年前、ビックマックを食べていたとうまよしおさん
皆は普通のハンバーガーで充分という
大きいなあ、お金持ちだなあと
私は見ていた
身体もハーフなので大きかった
私、若い頃は、あまり食べなかったわけではないが、お金は使わなかった
マクドナルドでいえば、価格も40年前は、今の2倍近いイメージ
けっこうな贅沢品でした
相棒のスマホ借りて
初モバイルオーダー
コロナ対応中
20時に店内営業は終了
ドライブスルーとモバイルオーダーだけ
店内で注文は、dポイントも使えるが
モバイルオーダーは、ポイント使えない
と、帰ってから知る
dポイント使う目的だったが意味なし
![]()
超高級ホテルも
沖縄県民向けのランチや
日帰り入浴を始めた
泊り客以外見られない個室露天風呂
近いしとてもお値打ちだが
相棒は 慎重派=行かない
私1人、高級すぎるから行けない
誰か行ってくれるなら行く
女性なら私がおごる
感染者が少ない県を
マップで見た
1468410 / 40677 = 36
県人口 / 累計感染者数
累計感染者数を母数にしてるから
1人に1人 全員が既感染
に近づくだけの表
最も安全は秋田県とわかるだけ
道中の移動が不安である
なぜ、沖縄が感染者率1位なのか
人口密度が同等の京都府、兵庫県
の3倍の高感染率、理由は何か ![]()
すれちがって感染の危険らしい
エスカレーターも多くはない
ただの気の緩みとしても
多すぎる
地域別にみていると
那覇から北の中部に多い
そこは米軍も、観光客も多い
◎印の県
香川県、長崎県、富山県
は人口密度の割に感染率が低い
注意深く生活している県であろう
沖縄の人も身近に見る大半の人は注意深いが、沖縄でも、私の見ない所には知らない世界があるのだろう
以前のように出かけたいが
今は、むやみに近寄らないようにするしかない
回復者はのぞく
現在、自宅療養・入院の人数が重要
沖縄、うるま市の精神科病院で大きなクラスター発生中
重症者の数は多いが、重症化率は今の所、全国平均より低い
内地のように、病院が多いわけではない
コロナ対応できる病院はより限られる
何とかなるというものではないと
県民もわかっている


