スマホのUQモバイル | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

携帯を3台持っている

 3G 2台が、来年3月末で終了

 

[ 希望 ]

 

スマホは大きくてイヤだそうで

au のガラケー 4Gにしたい

 

(C)は、かけ放題が必要

無料通話では追いつかない

かかってくるのは多いが

気付かず折り返し電話だから

 

[ au  UQモバイル 見た結果 ]

 

 

料金プランを見ると

かけ放題(C)は、スマホのUQモバイルが

auよりかなり安いので

UQモバイルにする

スマホ機能は一切使わない人

 

時々長電話の(A)

同じUQモバイル 2398 にするか

au 1097 無料通話27分(繰越しなし)か

ガラケーの小さいのが希望でも

今スマホデビューしないともうチャンスがない

 

UQモバイルの使い方を(A)から(C)へ

教えてもらわないといつまでもわからない

 

1301 の差なので、

2台、UQモバイルにするかなと思ったり

いいや、スマホは1台でいいと思ったり

 

 

 

 

C のかけ放題は、沖縄セルラー電話

au の沖縄の会社

A のMax 5000円無料通話は、KDDI

同じ au だが、内地の会社契約

 

3台で、今は、月5106円ほど

3Gの、A と C を

1年以内に

A は、au 27分無料 1097円

C は、UQモバイル かけ放題 2398円

 

B は、4G なので継続

(今はもう無い)5分かけ放題プランのままにするつもり

 

 

 

問題は

1 C が、スマホ使えるか?

 

慣れてもらうしかない

 

auの沖縄セルラー電話は、1番安い京セラスマホ

14400円のスマホ本体を無料にしてくれるが

+855 高いので、17ヶ月以降は、UQモバイル

2398円が安くなる

最初にスマホ料金 14400円を支払っても

UQモバイルが 1年半以降は安くなる

 

2 A が、月27分無料通話ですむか?

 

長電話すると、軽く1時間話すが

4G に、繰り越しプランはない

1番お得なプランであとは様子見

 

Cと同じ UQモバイルの 2398円 かけ放題

もいいが、27+29分=56分毎月話すか

それ次第

 

スマホが、お財布ケータイになり

クーポンも使えて得なのは

私はよくわかるが

そこで得られる利益と

成長過渡期のスマホで楽しむ

というか慣れないことをする苦労

どちらが、A にいいのか

 

私は視力が正常値なので

AC、2人の気持ちはよくわからない

 

使えない、使わないより

ムダな苦労は無い方がいいと思う

 

Cは折り返し電話が多いから

無料通話でおさまらないので

かけ放題にするだけで

スマホみたいな大きなものは

持ちたくないはずだが

安いから持ってもらう