仲宗根朋美さん
琉球朝日放送 QAB 気象キャスター/ 「Qプラス」出演中
月~金 18:25 - 18:30(WeatherQ+)
東京乾電池という劇団に所属しており、文化放送でお天気レポーターを担当した事をきっかけに気象予報士に興味を持ち勉強をはじめたそうなんです。
そして予報士試験を7回目で合格し、晴れて気象予報士として再スタートした、努力家なんです。
気象庁 室外 12.3℃
うちの雨除けBox内の外は、13.4℃
床下の湿度が室内より珍しく低い 47%
絶対湿度が、7.3 7.2 ウイルス活動域
エアコン暖房したいな と思いつつ
日射しが強くなって晴れてきたので
もういいか
贅沢なお家はエアコン暖房するはず
でも、すぐ切りたくなる微妙な寒さ
裸足だったので、厚い靴下をはいて終わり
「白地図ぬりぬり」 というサイトで
過去に訪問した所を塗り絵してみた
(通過しただけの場所は除いている)
東北と九州、四国がほぼ未踏の地
いつか行ってみたい 特に九州
ところで、沖縄が貧困と言われるのは
都道府県別に評価するからであって
小さな島と考えれば、自然なこと
貧困であろうが幸せならいいのだが
米軍基地「全国の50%以下に」
沖縄のデニー知事が所信表明 負担減へ初の数値目標
沖縄県議会 2月定例会が16日開会した。
玉城デニー知事は2021年度県政運営の所信を表明し、
在日米軍専用施設面積に占める県内面積の割合を
「当面は50%以下を目指す」と数値目標を設定する考えを示した。
国土面積0・6%の沖縄に在日米軍専用施設面積の70・3%が集中しており、基地負担を大幅に軽減する具体策を日米両政府に求める。
なぜ、米軍基地がおそろしいか
知っている人はわかる
知らない人は知らなくてもいい