朝は小雨 (私は寝てた)
11時半、10時間寝て起きた頃は高曇りか晴れ
15時には、雲間から強烈な日射しで暑そう
リビング
みはりん坊と、TANITA 2つの数値が正確
CA〇IO や CIT〇ZEN は、うちのは
湿度 20%も低い不良品だが、室温時刻は正確
今日、11月15日は上半身裸 やや暑い
帰宅後の夜などはエアコン冷房入れるが
日中は扇風機で何とかしてます
貧乏性としか言えない
売電価格が7円とかなったら、気にせず使うかも
寝室 みはりん坊と TANITA
湿度一致、室温もほぼ同じ
正確とわかる (満足)
11月は、変化が少なく、あまりブログ書いてない
「子規の音」 最近、1日50ページ読んでる
慶応から明治の頃の東京
地理を知らず、散歩の、王子とかどのへんか
いちいち調べると遅くなるから想像で読んでます
やはりなくなる1902年がわかってるから
悲壮感のない文章でも読むのが楽しくはない
ところが周囲の人達も色々な病気で
子規の前後に
若くして亡くなっているのを読むと
35歳が特別とはいえない明治の頃
子規は大変筆まめ、1日に2通も手紙を送ったり
病気がわかってからも精力的に歩き回っている
500ページほどの本、あと130ページ
11/14 17:47
ピンクの雲と飛行機 (左下)
日替わり定食
大根を焼いたのと、レンコンと豚肉炒め うまい
私は、焼き魚と納豆の定食の焼き魚はどんなの
と聞いたら、3種類から選ぶそうで、面倒で定番のガーリックチキン
カリカリに皮を焼いてくれるので、皮のきらいな私にもおいしい
ケーキは 4種類から 1はベイクドチーズケーキだった
私はバナナのガトーショコラ、相棒は何だったか
写真撮る前に食べていた
「な」 の クルンと回っているところ
健在です