今日は室内、30℃近くなり、ずっと扇風機
上半身裸 夜中でも暑い
室外、19.7~27.3℃でも
室内は、時間に関係なくほぼ一定
それで、時間が止まったような感覚になる
18:55 日没 19:09 上の写真
実際の明るさもこんな感じ
4月18日より、32分遅い日没になるのが
6月29日~7月4日 19:27 が最遅
愛知県は7月4日、19:12が最遅
わずか15分差、数値上では、あまり変わらない
水平線に沈む夕陽を見られる場所は
日本列島では、意外と少ない
建物や山に夕陽が沈む地方では
沖縄より1時間や2時間早く暗くなるだろう
沖縄は、朝は明るくなるのが遅いけれど
夜いつまでも明るいのは得してる感じ
アメリカマサチューセッツ州ボストンは
4月18日の日没が19:30
7月1日、20:24 日長が15h12m
そのかわり、1月1日 日長が9h9m
1月1日に沖縄は、日長 10h32m
アメリカは日本とだいぶん日長の差があると知る
ネット越しに覗く世界は広い