ザ・ビーチタワー スカイスイート | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

メゾネットタイプ

最上階 23、24階

 

 

 

 

 

 

 

会社の慰安旅行でメゾネットタイプ見たのは

静岡、外の景色が田園でした

 

ザ・ビーチタワーは、

リザンシーパークホテルとちがい

残波岬ロイヤル同様、どの部屋も海が見える

 

 

前回、6F、アメリカンビレッジ側(北側)

低層階だったが、それでも海は見えました

 

もっと低いフロアはどうかまでは知らないが

スカイスイートに、シティビューはありません

「たびらい」というネット情報はまちがいです

 

(ありもしない)、シティビューだったらどうしようと

電話で聞けばすむのに気になっていたが

 

海が見えない東側は

エレベーターだけで客室は無い

 

2303 南西角の部屋でした

 

 

2307~2309 北側は、アメリカンビレッジ側

2304~2306 西側は、ビーチ側

2301~2303 南側は、宜野湾、浦添、那覇側

 

南側の宜野湾、浦添、那覇方面の夜景

海岸沿いです

 

 

どこの部屋からも海は見えます

 

 

 

西側、ビーチ側だと、海ばかり見えるでしょう

それも気分いいかも知れません

夏は西日で、かなり暑いでしょう

 

今回、1月、冬なので

南側に面した部屋は北風が当たらず

季節的に良いと思う

 

 

建物の外から灯りのついた部屋を見たら

2301~2303、2306、2309

  この5部屋 灯りついてました

西と北は隣接せずに入れたのだろう

 

 

2.5mの室内高さなら、その2倍に+αあるから

7m近い高さの吹き抜けとガラス窓

ベッドは上と下に2つずつあり

 

23階

 

24階(階段登ったフロア)

 

 

風呂は2F トイレ付き 窓から外の海が見える

電動2重カーテン がぶら下がってるのが見える

 

 

1Fはトイレ、キッチン、パソコンコーナー

 

私の2303は、空気清浄機も2012年製だが

2台、上下の階にあり、TVも40インチ

スピーカーシステム付きTV台できれいでした

 

2004年オープン、16年目にしては浴室タイルも

あちこち内装もきれいにリフォームされてる

 

16年で古さを感じさせないためには、

この構造上、何をすればいいのか

 

横の広さはぶち抜きで部屋数減らしたとして

広くしてメゾネットだから上にも広くなると

いくらの料金設定にすればいいかで困るだろう

 

巷、1人、5万、10万の五つ星ホテルもある

120㎡超え、素泊まりで、1人2万

シークレットメール 2人で4万素泊まりも見た

120㎡超えは、先日のカヌチャの2倍

両親とか特別な人を連れていくなら予約するが

相棒と2人なら、カヌチャの 64㎡で充分でした

 

スカイスイートは 85㎡ らしいが

カヌチャの64㎡のほうが広く感じました (^_^;)

 

 

下階の窓際にシンク付き台所あり

その直角に4客分の椅子あり、PC台としてる

 

24階から、23階を見下ろした吹き抜け

空中にライン照明がある

 

 

吹き抜けが、もうちょっと奥行広ければ

上階が気にならない

上下に広いより、カヌチャの単純に平面の広さが

広いなあと実感しやすい

 

 

スカイスイートは海を見ながら広さを感じるはず

 

 

天気予報を見て、晴れの日予約したのに

いつも通りしっかり外れて曇りでした

翌日は、晴れ、快晴ではなかった

 

 

エレベーターは、23Fまで、ノンストップで、50秒

 

続く