マンゴー 手配終了 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

2020年に限って、「スポーツの日」は7月24日の金曜日に制定されます。

なぜかというと、東京オリンピックの開会式が7月24日に開催されるから。

7月23日(木)=海の日をこの年だけ特例で移動させ、休日となる

7月24日(金)=スポーツの日、25日(土)、26日(日)は4連休

 

カーバッテリー 2年で交換は早いが、エアコンフィルター交換・洗浄

エンジンの汚れとり剤のついでに、合計 17000ちょっとでした

 

カーエアコン、空気がきれいな感じ なかなかいい

 

あまり走らないので、エンジンの汚れが溜まると言われると何も言えない

 

あと数年でタイヤが紫外線で劣化して交換になるだろう

4本で4万 溝は残っていても沖縄では、ひび割れが目立つようになるはず

 

一般家庭では、カーバッテリー 3年以上使うのかなと思ったが

車のことはよく知らないので、おまかせで終わり

 

 

お昼から一時激しい雨でした

15時にはもうやんでます

 

マンゴー見に来ていて、沖縄は雨だと外出しないから、沢山残っていて

まだしっかり早いけど、今日で手配を終わりにしました

 

最近は、終わり頃にお値打ち品がどんどん出てくるから

のんびり待つべきなのだが

今年は、雨のせいで私は早く終了

 

今年は、23箱

多い年は、数は倍以上 金額は倍ちょっと

今年は超高級もかなり混ぜたから高い感じ

 

年に1回だけなので、私は気にならない

 

今年は、箱あたり、購入価格は、2980~13000

 かなり幅が広かった  何か所も見て何となく適当に送った

 

箱あたり、4倍超える差がある

いいのを要望される親戚、1番安いのを指定される知人

色々あるが、ほぼ私がプレゼントなので、適当に見た目だけで送る

 

あまりに立派なものをもらって恐縮されるのもいけないとか

適当に自分に言い訳をつくってるところもある

気にせずに均等に高級品を送ると、箱1万+送料 (23+送料4万) 27万

これ以上の金額が例年で、私は気にならなかったが、常識家の顧問にしたがい

今年も、箱 2980という安い品を4割近く送りました

 

今日は、雨の日だったので、お昼なのに、きれいな品がけっこう残っていた

 

振り返ってみると

8900 送料 1750(クール便込み) の

 合計 10650くらいが

神々しくてとても立派で大きいのに、お値打ちでした

 

6500 と比べて、1.5倍くらい重く大きい

 (そんなに食べるかいとも思うが、家族多い家もあるからね)

 

実物見ないで糖度17以上をカタログで依頼したり、ブランド農園品でとても

高いのを送ったり、今年は色々

 

サンエーで 2980+税 とかが、1番見た目と価格のバランスよく

農協の「訳あり品」 という意味不明なプライド表示がないので、1番好きだけれど

サンエーで出回る前に私は終了してしまった今年でした

 

糖分は余分に取りたくない年頃なので、マンゴーはあまり食べないから

永遠に私にベストはわからない

「訳あり品」 でもおいしいのは充分知ってるくらい

 

あまり甘くなくて充分であるが、3個999 1個あたり333はまだ冷蔵庫にある

部分により甘さもちがうから面倒である 

  (年寄りの私達にはほど良い甘さだが、子供達には甘さ不足だろう)

 

タスク終了、曇天で比較的涼しいので、のんびりマンガ読みます