私は、家では、上半身裸が多い
室温 25℃以上の時期が長い
20℃ 長袖と半袖の境界
(1月2月の1週間くらいは15℃切るかな)
24℃ 図書館など
(おじいさんのお腹にうつぶせに孫が一緒に寝てる)
25℃ 上半身裸と半袖着る 境界
(春 秋 12月~3月)
27℃ 私の快適領域
(エアコンなしでこの室温の時期はわりと短い)
30℃ 扇風機とエアコンの境界
(6~11月 エアコン必須)
31℃ 不快 思考作業はムリ
(矢作直樹さんは昔、登山のトレーニングのため
エアコン使わなかった時期があるというが、暑い時勉強は他でしたのだろう)
沖縄、梅雨明け後はずっと晴天が続く
海に行くとあったかい風がまとわりつく
風があるから、湿度高くてもそれなりに快適
家では湿気を排除するから、除湿エアコンでリビングは、28℃ 45%
それなりに快適
リビングはエアコン除湿27℃に設定するが
私の部屋では、昨夜、エアコン入れなかったら
今朝は、30.4℃ 74% まだまだ、扇風機の2(Maxは4)で快適でした
睡眠時は扇風機1台当て続け 起きてる時は2方向から 2台です
日中、31℃まであがると、エアコン除湿が必要なので
リビングに移動します
7月1日 23時すぎ、32℃ 72% でした
風呂上り、すぐ寝られないからエアコン入れました 28℃除湿
日中は、34℃ 70%くらいまで室温が上がる
(TANITAの温湿度グラフでわかる)
気象庁 最高気温 32℃(13:32)
外+2℃ が室内の最高気温
最低気温 28℃(5:41)
扇風機、朝まで当て続けても平気
半袖パジャマ、おへそも出してる
アメーバ公式ジャンル編成部さんは
パルコシティがお気に入り かも知れない
先日に続き、79位 人気記事ランキングの表示があった
その前の、97位の記事と共通してるのは、パルコシティの話くらい
2015年、ワッフルの喫茶店で、ライカムオープンの年
女子高生のバイトさんが、ライカム行きましたか?
と聞いてきたのを思い出す
若い人は新しい巨艦が好きなのだろう
福島から家族と避難してきたその高校生も
もう4年たつから、大学生 まだ休日はバイトしてるらしい
私は、パルコシティ行って、行列に並び、タピオカ飲んでみたいが
相棒は無料シャトルバスで行くのもまだ早いのか、行きたがらない
早く流行に乗る年齢ではないようだ
名古屋のパルコ知ってるから、私たちと縁遠いのを私も知っている