複数回献血クラブが、「ラブラッド」に名称変更
生化学検査のグラフ表示が以前と変わった
気になったのは、グリコアルブミン GA
そうなんだというだけ 年内あと1回ブッフェ予定してる
成分献血も最低年4回は季節ごとにでも数値見るためにしたい
基準値の下限、いわゆる全体の 5%以下 という項目も30年以上前からあるが
わからないことはわからないので、それはもう体質と思ってます
紅まどんなを、いつもの店に持って行った
左が紅まどんな 真ん中はパン屋さんのオランダ菓子など 右は冬至ジューシー
閉店時間に近い遅めに行ったが
男性客2名が店内、外に1名いた
混んでたらすぐ帰るが、空いてるから食事した
常連客らしき人との会話から、新年は8日オープンらしい
常連客らしき地黒ナイチャー 入院最後のお別れに来たみたい
私はその方が帰る時に初めて顔を見て、そうなのかと気づいたが
色々なお客さんがいるとは聞いてた
年末年始は海外ですかと聞いたら、内地から母が来るから沖縄という
どこ行くのと聞いたことは今までなかったが
台湾近いし行ってみたいがまだ行ったことが無いと、商売してたら
なかなか行けないよね
私はオールサンデーだけど、1度も行ったことない
行きたいけど、一人では行きづらい
今までは行きたい気分じゃなかったのもある
もう自由に Life is Time だと割り切って、台湾も一人旅する日が来るはず
元気なら近いうちに行ってみたい
名駅のサイゼリヤ 12月19日 1500で夕食した時の写真
ジーパンはいた外人とか、あちこちの国の人が来ている
12才くらいの両まつげがとても長い眼のきれいな女の子と母親たち3人は、コロンビア
コロンビアはコーヒーの産地としては知っていたが、地図を見て初めて場所を知った
料理は外人が来るのだから、他のサイゼリヤよりおいしいのだと思う
他の店もまずくはないが、名駅近辺4店舗も集中出店してるからまずければ来ないだろう
沖縄に帰ってからは、タンパク質を摂りたくて、ハンバーグや肉うどん
内地でカップうどんばかり食べていたから、もう半年は食べたくない