32.5℃ 55% エアコン入れる前の部屋
頭使わない読書やゲームが殆どなので
扇風機2台の強風で過ごすことが多い 湿度は51%くらいになる
夜寝る時は
28℃冷房 10時間切れタイマー設定 1時頃就寝
湿度は40%台に下がる、室温は29℃前後と思う
扇風機の最弱2台 直接当て続けて朝まで
日較差がないから、直接当て続けられるのが沖縄の特徴
何か被って27℃や26℃に設定してもいいが
はだけた時に寒いのは勘弁 なので、28℃設定
ランニングシャツとカラテコで、5月頃から12月中旬まで
ももこのおもしろ宝石手帖 (幻冬舎文庫) 文庫 – 2007/8
幻冬舎の山口ミルコ氏と対談形式
宝石の知識が皆無に近いので、面白く読めました
同級生が宝石屋さんで、サファイアに色々な色があるとブログに書いてる
そういう理由もあって、この本を読むと
文章も内容もとても面白く読めます
3万から5万の宝石も銀座のお店で販売できるようにと、この頃
始まったそうですが、私が購入することは無い(相棒も欲しがらない)
今さらながら、他の本も読もうと予約しました
自分の誕生日石を初めて調べてみました
月の宝石より、誕生日石のほうが、欲しくなる石でした
誕生石(たんじょうせき)は、1月から12月までの各月に因む宝石である。
自分の生まれた月の宝石を身につけるとなんらかの加護があるといわれている俗習の一種である。
1月1日から12月31日までの各日に因む宝石もあるが、こちらは特に誕生日石と呼ぶ。
那覇イオン 食べたい 飲みたい でもムリ
県内全46の酒造所の泡盛をミックスしたという 「いちゃゆん」 (出会うの方言)
さくらやCafe 那覇イオンフードコート(亀そば つるさく)
とうもろこしの天ぷら ジューシィのおにぎり
やよい軒 私的には、安定したうまさ
夕陽 高台からまだ余裕あると思っても、海岸に行くと間に合わないケース
それでもキレイです
地元の70過ぎ、おばちゃんが自転車で見に来ていて、ちょっと驚いた
見慣れてると思うが、何か想うことがあったのだろうか