とぅんち小 (とぅんちぐゎー)
かんだばじゅーしぃーセット かんだば が品切れで、あおな、ねぎ、ふーちばー いずれか
に変更です と言われ、あおな にしました
雑炊なのです あまり食欲がない時、私は小さい頃からこういう食事が好きですが
沖縄では、ぼろぼろじゅーしぃー というのが、雑炊なのかなと思ってますが
久しく食べない 本当に久しぶりにこのお店で食べてうまかったので、また食べます
かんだば は、イモのツルや葉っぱ らしいが、イモよりおいしいと料理上手だった叔母さん
が戦争中の話をしてたのを思い出します
右は、ソーキそば 両方で1500ですが、ソーキそばは770 いいお値段です
鶴小 (ちるぐゎー)
相棒は、ナーベラー定食 私は、ゴーヤチャンプル単品
隣で食事していた姉さん、先日は隣でエビチャーハン食べていた
この日もチャーハン食べていたそうで、たしかにおいしいがそれほど好きなのか
チャーハン、持ち帰りで注文すると、かなり量が少なくなるので、お店で食べた方がいい
のと、おいしいのは知っているが、中華料理屋じゃないんだから、どうかねえ
最近、初めて行った店
志那そば かでかる
ラーメンがうまい とブログ(Okinawa通信)で読み、初訪問
海老ワンタン麺 特製ワンタンメン 食べました
見た瞬間、細めの麺で期待しました
私の好みは細麺で高山ラーメンや長浜ラーメン
内地でもおいしいと感じる店はかなり少ないです 3店くらい
沖縄、暑いせいか、冬でさえあまりラーメン食べたいと感じない
このお店のワンタンメンは、沖縄そばとラーメンの中間に近い麺に感じ
どっちつかず
そのうち、二度目また行って食べてみるが、今度はシンプルな
「志那そば」 というのを注文してみたい
もしかしたら、麺だけは、日によって味が違うかもしれないから
わんたん自体は、まったく私の好みではなく、人それぞれ
これは好みだから仕方なし
うまいというのは、例えば、名古屋なら、江南のわんたんがふつーにうまい
麺は江南は日によりちがうので一概に言えない
美山 すき焼き、しゃぶしゃぶ食べ放題
南風原イオン1F
肉ぎらいが行くのもおかしいが、相棒がすき焼きを食べたいというので
4+5+3=12皿 食べた 極薄だから、量は知れてます
昔、名古屋のイオンでも同様のお店があり、その頃はおいしいと感じたが
もう年なのでさらに贅沢になり、脂が少しでも多い薄切り肉は食べたくない
繁盛店だが、私は、すき焼きが好きではないとあらためて知った
しゃぶしゃぶが多少好きだが、暑い沖縄で食べたいとは思わない
37年前はまだしゃぶしゃぶは沖縄で珍しく、沖縄の人に内地で食べて
おいしいねと言われて、当時はまだ内地で私は食べたことが無かった
コメダ珈琲店
開店2週間、月曜日の午後、行列なく、ようやく2回目
アイスティー ミニシロノワール 注文
アイスティーは、さくらやCafe がうまいそう あちらはポットで2杯以上だし
アイスコーヒーのバリエーションはコメダがあり、私は味より休憩で行くから
11時までに行けたら、美容師さんがうまいといった小倉トーストを食べてみたい
名古屋にいるときは一度もそんなもの食べたいとは思わなかったが
人がうまいと言ったら一度は食べてみたいと思う年頃である
モーニング以外の小倉トーストは高すぎるので食べません