Lunch Map の割引で、ランチブッフェ 今月から値上がり
ブッフェはお値打ちで、充分おいしいが、体脂肪率を落としたいので
野菜を多く、それでもグラタンやステーキもちょっとずつ、ケーキも食べました
こちらは、さくらや さん 右は鶏の胸肉の何とか 左は白身魚の何とか
アイスコーヒーとアイスティが好きでよく行きます
キンピラごぼうや健康に良さそうなのが付いてるのも好み
量的に、何も運動しないので、このくらいが適量
災害の記事を読むと、浸水で10m以上浸かった図書館の水位の跡を思い出す
予算を配分するのに、昔の浸水事例は重要にされず、どうしても浸水してからしか
対策されないのが世の中らしい
毎回被害を出している県は、該当地域があまりに広すぎると以前も書かれていた
知人も新築してすぐに床上浸水にあったが、そんなことが起きるとは予想もせず
一般に開発されて販売されれば安心して購入すると思う
世の中には、安心して住める場所が実は少ない
図書館で、牛は飼料を食べるのに、人が餓えている のはなぜか という本を読んだ
アメリカではトウモロコシ飼料で飼育されたものがもっとも商業的にポピュラーで
入手しやすい牛肉になっている
牧草を食べるのでない おそろしい アメリカの牛肉は食べたくないと思う
世界で飢えている人はアフリカよりアジアが多いという
餓える理由がとても問題が大きく、北朝鮮もすごいが、それ以上に手が付けられない
世界の食料は将来的にも世界の人口を充分まかなえる量があるというのに
知らないということは大変なこと と 今日も思った