もう寒くならないと思って、半袖、夏の掛け布団で寝たら、深夜 室温19℃
やはり寒く眼が覚めて、薄い羽毛布団に明け方替えて寝ました
今日は、ずっと長袖1枚を着て、室温21.9℃ 平気です
昨夜も、半袖を薄い長袖Tシャツに換えれば、夏の掛け布団でも済んだはずですが
目の前のハンガーにまだ薄い羽毛布団がかけてあったので
今日も寒く、すっかり冬用 長袖 1枚着てるだけですが、冬に逆戻りです
ランチは、最近、週に2回ほど行く喫茶店
肉、魚、ビビンバ、和風ピラフ、日替わりパスタ の 5種類から選びます
たいてい、肉か魚 十穀米やサラダが松花堂弁当のようになってます
ご飯を食べたくない時は、パスタ 少しでいい時は、和風ピラフにします
食後の飲み物が気に入ってます
アイスティー、アイスコーヒー
アイスティーはホットティー 2.5杯分がポットに入って、氷入りグラスに注ぐ
アイスコーヒーは、1口飲んで、うまいなあと思います
肉や魚料理も丁寧、サラダも単品もおいしいです
今日は、買い物ついでに、新規オープンのイタリアンレストランも行きました
11~17時 平日ランチ
オールサンデーのうちには、ぴったり
パスタランチ、3つのミニケーキ など、通常より少しお値打ちです
アルデンテという芯が硬めのゆで具合で、久しぶりに食べました
Lunch Map で食べる他の店のパスタとは違いました
週1、2回行くだろうと思います
パスタ、ドリア、ピザ 飽きるかも知れませんが
温泉、11月までの回数券が残っていて
温泉は沖縄では地元の人は、冬しか入りたくないと思うので
今日、行きました
夫婦の日、毎月22日は、奥さんが半額です 665円
私の分は、以前購入した回数券利用 1108円
2人平均、886円 は、700円のお風呂よりは高いけれど
時間に関係なく入れる点が便利です
平日定価、1330円 に比べて、回数券利用の 1108円は割安感あります
年に6回ほど行って、回数券11枚 + 特別無料券1枚 を使い切る
それくらいしか温泉 わざわざは行かないですが
意識して、夫婦の日 22日に毎回行けば、安いけれど、憶えてないし
タイミング合うとは限らないので、今日はたまたまです
帰り、午後5時半から午後7時過ぎまで、2時間弱
島を出る 帰る車の渋滞が見たことも無い状態なので
Lunch Map に載ってるジェラートの店、ラーメン店で時間をつぶし
お腹満腹なのにまた食べて
ようやく車の渋滞が無くなった頃に帰りました
お店の店員さんの話では、土日祝日はいつも渋滞ですが
今日は平日 木曜日 昨日が祝日とはいえ、渋滞理由は不明です
空港工事の人達の帰宅時間と重なると、島から出る道が混むのかなと思い
行くなら、帰り時間は、午後5時過ぎを外すべきだと思いました
部屋の模様替えをしました
通路があまりに狭すぎたから
3月15日の配置
3月22日の配置
ベッドを、窓際から壁際に、
机を窓にかかる位置に 入れ替えました
ベッドの前が広々と快適です
欠点は、引き戸収納の前が半分狭くなり出し入れしづらい点と
窓からの出入りが半分限定されるだけですから、現状では満足です
机120cmの長さが、110cmまでの机を想定してる部屋に合わないのが原因で
配置に苦労してるので、どうしても気になったら、机を変えるだけのことですが
分解し運んで売却する手間を考えると、使いこなしてみようかと思ってます
パソコンの配置によって、マウスのケーブル長さ 1m が不満でした
ふるふるポンタ 系統の落ちてくる木葉をクリックするゲームに
1mの赤色LEDマウスでは、ケーブル長さが足りず、しかも、足にかかるので
ネットで、赤色LED静音マウス(3ボタン) と、青色LED Sサイズ(5ボタン) 購入
青色は赤色の3倍の価格です 共に 1.5mケーブル
青色は、前回購入した別のPCで使用中 の最新型を今回は購入
赤色は静音にひかれ、安価なので購入
ふるふるポンタ系統のゲームに、私のマウスパッド環境下では
結果的に、少し使った現時点では
ゲーム用にはいずれも以前の10年以上使っている赤色LEDマウスより不満でした
青色は家にあるものを使って、ややゲームに向かないとわかっていながら
もしかしたらと淡い期待をもって、赤色はその保険に追加で、気楽に購入しました
青色LED
以前の赤色LED 1mマウス より今は使いづらい
ゲームでは、2割以上得点差がある
マウス移動距離が少し移動してもありすぎて、的確にヒットできない
ゲームに使う目的以外なら、普段使いではとても使いやすい Sサイズ(小型)です
赤色LED静音
静音は、クッションのようにクリック時に、やや重い手触り感があり
必要な迅速なダブルクリック、トリプルクリックなど、連打ができない
青色LEDよりさらに使いづらい
ゲーム以外なら、青色LEDほどではないが、以前の1m赤色LEDマウスより使いやすい
赤色LEDの1mが、ケーブル長さ不満だったので
次は、赤色LED 1.5m を購入すれば、ゲーム用には充分ではないかと思われ
購入済みのマウスがムダになっても、ネットなら数百円だから購入するつもりです
追記:
ネットではクリックの感触が感覚的にわからないので、外れる気がします
1mケーブルは安いが、1.5mは需要が少ないのかネットではやや割高でした
ゲーム用には、購入済みの赤色LED静音マウスに慣れようと思います
古いタイプのマウスはネットより実店舗が品ぞろえ、価格ともに良さそうです
実店舗で1.5mケーブル 赤色LED 静音でないもの もし見かけたら購入するでしょう
さらに追記:
実店舗で、1.25m ケーブル 赤色LED 静音機能が無い 2タイプ見ました
展示見本はなく、クリック感や持ちやすさは不明だが
静音機能のクッション感がなければ、連打に支障はないはず
価格も 650~750 すぐ購入したかったが、1.25m で問題ないか
家で実測
ネットで調べたら、新型と旧型 ほとんどわからないデザイン差です
ポイント 70円 あるビックカメラで購入 ヨドバシカメラは、30円ポイントだった
コジマネットが最安だが、1500円以上が送料無料、持ちポイント最多でもついでが無い
ネットはポイント利用で、4割安でした
実店舗でもいいが、ネットは細部情報まで納得して購入できる
ポイントも使える点が便利
実店舗あってのネットですから、実店舗で購入したいが、あまり買ってない
赤色LED静音マウス うちのは M サイズ
欲しかったのは Sサイズ で、Sサイズは在庫限りと、ネットで今日知った
高くても、Sサイズが欲しかったが、ネットでそこまで調べずに購入したから、Mサイズ
今使ってます
ある程度のところで購入しないと、いつまでたっても購入できません
マウスは、これで、3台のPC に対して
無線マウス 2つ
有線マウス 5つ (今回購入含む)
青色LED 2つ (1.5m)
赤色LED静音 1つ (1.5m)
赤色LED 2つ (1.25m 1m)
4つ使わないはず 無線1つ 青1つ 赤2つ
以上