7階 706 曇天 部屋は広い感覚 予備ベッドもソファー代わりに置いてある
TVが、2008年製 26インチ パナなので、キレイですが、横から見ると分厚い
枠も大きく、今年買ったうちの40インチも、10年たつとこんな感じに思うのかな
朝食ブッフェ 13階レストラン
充分な種類 味 もずくや自家製豆腐が、サンエーなどスーパーで購入するものとは
明らかに味がちがっておいしい
沖縄そば、野菜カレー、お粥、ヨーグルト、ゴーヤチャンプル、オムレツ、ダシ巻き卵焼き
スムージーなどもあったようだ
近くの広場、スポーツのキャンプとか表示されて、スポーツ関係の若い人や内地の観光客
大勢いました 台湾、中国、韓国の人はあまり見なかった気がする
ホテルによって、ちがうのかな
沖縄残波岬ロイヤルホテルは、4月から、ロイヤルホテル沖縄残波岬 と名称が前後入替
有線LANが、1Fの専用コーナー2Box に行かないと、部屋は無線LANだけ
プールなど設備は冬なので、利用せず、マリンスポーツもしないので特に感想なし
また、露天風呂に日帰りで来たいなと思うホテルです
朝、昼、夜のブッフェは比較的安くそれなりなので、近ければいいが、食事だけでは来ない
やはり、夏季シーズン 4月5月6月、あるいは10月ならまだ安いから
そういう快晴が続く季節に来るべきホテルです
気分転換にお値打ち価格で泊まるのも、年に数回ならいいかな という程度です
1時間で帰れるのに泊まる理由は、夏季以外は、あまりない 露天風呂は魅力ですが…
3月8日の夕食は、大湾シティ サンエーの新しい店舗 大阪王将行きました
大阪王将風の沖縄そば 大湾店限定 とあり、期待して注文
餃子ラーメンセットも食べたら、満腹を越えてきつかった
味は、大阪王将風沖縄そば 普通にサンエージョイフルの沖縄そばより、スープが
鰹節ダシであっさりなのかなという程度で、特に感じなかった
味噌ラーメン 食べて比較しようと思ったが、大阪王将でおいしかったのは
美浜店 おいしくなかったのは、新都心店 大湾店も おいしくはなかった
店によって、多分、その時の人によって多分、マニュアル通りに作るかどうかと思うが…
期待しすぎるのが悪い気もして、ただ、今度行くなら、美浜店 です
3月8日 宿泊する日のお昼は、いつもの店
2人 800 + 100(カフェオレは100+) 1000 + 100(カフェオレ+) の 2000
アボガドIや豆腐に豚肉を巻いて焼いてある日替わりランチ
海ぶどうのせた冷製スパ 温製スパもあり
いつもと変わらず、安定したおいしさです
ケーキも飲み物もついて安い もう少し高くした方がいいのにといつも思うが…
群馬県の有名なお菓子を通販で買ったので、ついでにプレゼントしました