ざんぱの日 1 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

残波岬ロイヤルホテルの、よろしくざんぱ 4938円 朝食付き 行きました

 

 

試飲しました

  残波ホワイト フルーティーな香りと爽快な飲み口が女性にも高い人気

  モンドセレクション11年連続金賞受賞 がいいと思いました

 

残波岬ロイヤルホテルの露天風呂が好きで、初めて宿泊 団体ツアー、1999年1月頃

1988年オープンホテル  出来て11年目のきれいなホテルでした

今年2018年が30年目  今もきれいな白亜のホテルです

 

ちゅらとくさんは、夕朝付き 2人なら、底値 1人8000円の日もあります

今回で3回目か4回目、広い清潔な部屋で価格も安くいつも満足です

ブッフェはとてもおいしいが、最近はあまり食べないようにしてます 朝食付きで充分です

 

 

徒歩でビーチ、残波岬にも近いです  観光客は風で寒いはずなのに、海を眺めていました

 

 

 

天候は曇りです  風も強いです

門の前に、お菓子御殿があり、地元の小学生がバスで工場見学してました

試食して、1個ずつ10個ほど買いました

喫茶店があるので、ケーキセット  (宿泊翌日、3月9日 お昼)

 

 

 

お菓子御殿のすぐ南に、ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ 2016年3月オープン

  ということは、2年たつ

  全室ヴィラタイプ 全室プール付き キッチン洗濯機完備 ロングステイできる

  ベッドルームとリビングルームはそれぞれ別棟

  お互い相手に気を使わずに、お部屋の中を自由に使えるそうです

  屋外にもプールがある

  ワンランク上のレストラン

  ハイクラスなのにアットホーム

  1人 6万(部屋26坪)~43万(部屋77坪) 連泊でも4万円台から  とても高い宿です

  車が停まっているのは、従業員の車でしょうか はてなマーク

 

  右奥に見えるのは、海沿いに、2.6km離れた 日航アリビラホテル 南欧風ホテルです

 

 

 

「ダイワロイヤルホテルズ」 は、10年以上前

信州松代(長野)や串本(和歌山)にツアーで宿泊しましたが

添乗員にも人気のホテルで、残波岬も同じ系列のホテルです  バランスがいいホテル

 

複数形なので、ホテルズは文法的には正しいだろうが、いいにくい

もっと簡便にということで、4月から、ダイワロイヤルホテルを英語にして外人にもわかりやすく

統一名称とするのだろうと思います

 

7・8日は曇りでした

ホテルは Y の形で、全室から海が見える立地と思われます

最上階、13階はブッフェレストラン、飲める人はここから夜景を見て飲み放題でしょう

 

露天風呂は1F とても広い(10畳は軽く超える) そしてとても快適な湯温でした

  日帰りプランのお客と宿泊客だけが利用できるそうです

  (日帰りプランとは、ランチブッフェ+大浴場+マリンレジャー2つ選択 で 3500)

 

俳優の野村宏伸の話を思い出し、光熱費を考えてました

 

  野村宏伸の、しくじり先生に出演した時の話

 

  世田谷に2億8千万円の豪邸を衝動買いします。

  頭金1億円のローン払いだったそうで、建築家と打ち合わせを重ねて

  自分の理想を詰め込んだ家は約110坪、1階のリビングは約50畳の4LDKで、

  バーベキューのできる広大な庭がありました。

  当時、離婚をした母親を呼んで一緒に暮らしたそうで、

  母親に喜んでもらおうと10畳の巨大なお風呂場を作ったそうですが、

  あまりにも広大すぎてお湯はすぐ冷めてしまうなど寒い風呂場となってしまったそうです。

  浴室をはじめ冬は全部屋に暖房を入れる必要があり、

  光熱費が月8万円となってしまったそうです。

  野村宏伸は当時の自分を「お金で幸せを買える」と思っていたと振り返ります。

 

続く