60インチも置けるのに、40インチにした理由は
枠など、液晶の周りが白色にしたかった
白い壁紙を背景に画面だけ見たら、絵だけ浮かんでキレイかなあ と想像していた
白の最大は、40インチだったのです
50インチも設置し運んだことあるが、近距離しか1人では運べないと思った
1度設置したら、廃棄の時まで、移動するにしても、2人がかりだなと思った
自分用なので、小さくても良いと思った
実際に設置して見たら、思ったより小さかった
映像はとてもきれいに感じて、さすが東芝だなと感じた
義兄のは7年だった (;^_^A
他社よりかなり安い 購入者のレビューで捨てても惜しくない価格とまで…
私はそうは思わないが、10年たったら、ずいぶん進化してるだろう
40インチTV 3月下旬以降入荷予定 とあったのに
3月1日23時注文、3月3日出荷、3月6日に届いた わずか5日半
無料のセッティングサービス いらないとしたのが早かった理由でしょう
沖縄のビック・コジマならもっと早いが、福岡から出荷されて 5日半で届いたのは早い
接続する アンテナ線、分波器 は、ビックカメラWebが丁寧に画像付きで説明あり
ビックカメラWebで注文しました
ビックカメラウェブは、コジマウェブより、必要品がわかりやすかった
ケーブルもビックカメラオリジナルとあるから特徴あるのかも知れない
でも、おすすめの 3mケーブルは、2mにした (うちには、1.5mで良かった)
掃除で壁から離すにしても、3mは巻いていてもジャマです
分波器は1.5mでした (届くまでは簡単に調べてもわからなかった)
TVに、LAN接続するつもりはなかったが
「みるコレ」 ボタンは、LAN接続したら使えるというから、試してみたい
PC2台同時に使う可能性があり、スイッチングハブを買いに行った
超小型スイッチングハブ の3ポートが展示あり、気に入ったが
AC電源なしで使うハブとAC電源必要なこれ、ちがいを店員さんに説明してもらった
ある程度はわかったが、私的には、半分程度の理解でした
ネットでレビュー見て、故障率やUSB電源での使い方が多少わかりました
追加で必要になる LANケーブル、長さ、太さ 家できちんと測ってこなかった
結局、家でスイッチングハブもケーブルも調べて、ネット購入となりました
超小型スイッチングハブ 3ポートと5ポート 迷ったが、3ポートにしました
価格は、店の3分の2くらいだが、お店で見た知識があるのでネットで買える
今回は、安い物だし、価格が高くても、実店舗で購入しようと思って行ったのだが
製品の知識と、Win10対応の表示がない 2013年現在の表示品
もう4年以上たち、新製品あるのじゃないかと思ったり
ケーブルの長さぴったりで購入するには、出直さない限り、店で買えなかった
ネットは今必要なものだけ購入しようとすると、amazonは、2000円未満で送料が350つきます
ほしいものリスト を思い出して、今必要ではないが、あったらいいなと思ったものを
追加して 7千ちょっと 腕時計とか、よく考えるとムダかも知れないけれど買いました
うちの東芝DVDレコーダーは、2006年購入 12年経ってる
昔、録画し残ってるのを再生するだけのつもり
新しい録画は、余ってる2テラHDDを外付けでつけてみるつもり
時代に合わせて、最新のDVDレコーダー購入するのが、一般の人と思うが
私は、TV録画を見るのに時間を使いたくない気持ちもある
ニュースとか自分の好きな番組を見たい気持ちがあっただけ
「やっと私のTVになったか」 と、相棒に言われた時は
う~ん 2台のTV 別々に見る家庭になりたくなかっただけなんだけど
TV好きと、そこまでTV好きでない私では、最初から、TVに要望することがちがうから
もっと早く、2台でも3台でも部屋ごとにでも、TV置けば良かったかも知れない
ネットで、コジマウェブ、ビックカメラウェブ、ヤマダデンキウェブ 3つが価格競合するが
コジマウェブはポイントつけない替わりに価格安くなってることが多い
さらに、コジマウェブは、たいてい、標準設置無料、5年保証無料 まで含まれている
ビックカメラウェブは、価格同じでも、5年保証は別途、設置も別途、ポイントついても高い
ヤマダデンキウェブも同様が多かった
コジマもビックも同じ系列だが、昔の体制を維持しつつ競争していると思う
コジマの奮闘ぶりをいつも見ているので、今回はコジマウェブで注文しました
美顔器も注文したら、40インチTVの4割の価格
TVの大きさと、美顔器の小ささを見るたび、TVがいかに安いか実感します
美顔器は効果が実感できるそうですから、3万ちょっとなのでおすすめです
相棒が美顔器に飽きたら、私が使ってみようか
追記:
新しいカードでなく、名古屋で使っていたカードで、見ていたら
画面に「このメッセージは住所変更された方に表示しています」と表示された為、
NHKのフリーダイヤル 0120 151515 に電話したら、緑のボタンを押してください
と言われ
リモコンの緑ボタン (テレビの画面に戻る と表示されてました) を押して
画面下4分の1くらいのメッセージが消えました
引っ越しで、郵便番号を設定しなおすと、この画面が出るようです
カードに郵便番号が自動登録されていると初めて知りました