今うちにあるプラズマ 42インチは、もらった物です
とてもキレイです
他と比較しないからです
16年ぶりに、TVを注文
デジタルTVとしては、初めてです
うちのTV、買うサイクルは、その前も、20年遥かに越えてました
近年、人にプレゼントは2台あるが、自分のTVは久しぶりです
60インチ以上が好きだが、一人で見るなら何でもいい
とりあえず買ってみようという気持ちです
届くのは、3月下旬以降、まだ1か月近く先です
その頃は、前機種の底値 8万くらいになってるはず、2千円ほど安いはず
それをわかっていても購入したのは
義兄用に、この白いレグザを最初考えていて、今はどうかなと見ていたら
買いたくなってきたのです
2か月後、5月には新型が発売されると思いますが、一度買ってみたいと思いました
新型にあるだろう スカパー4Kチューナーなど新機能は私はいらないと思いました
義兄と同じような細長い部屋に、義兄は50インチ、私は40インチ
義兄は40インチで充分と言っていたのを、50インチに私がすすめたので
今もちょっと大きいかなあと気になってました
もう慣れたと言ってましたが、不具合出たら、今回の私の40インチを持っていけば
買い替えまでの対応にもなります
私がどれだけTVを見るかは、未知数です
初めての自分TVで、何を見るか、きっと、ニュースとドラマ程度です
2テラのHDD、義兄が使わなかった昔のもの、接続して録画してみたい
TVが来たら、少しは早く寝る期待を込めてます
今、ヒマなので、PCでゲームしてるのを、減らします
40インチ 小さいけれど、場所も用意しました
60インチは、重いのを、将来的に廃棄など移動を考えたら
今回は小さいのでいいかなと、思ったのでした
で、次回はあるのかなあ
次こそは、PCにTVチューナーで見るかな などと考えています
いつもの店、オーナー、すっかり夏の服装してました
いいお店です グーグルマップのオーナーの雰囲気がいいというコメントも納得
図書館で、国木田独歩の武蔵野を読んでいたら
明治4年生まれ、37才で亡くなっている
小さい頃、マンガで国木田独歩の武蔵野を見たから
その印象を再現できるかなと、2冊も現代訳含めて読んだのですが
あのマンガで感じた武蔵野ほど感動せず、もっとジックリ読まないといけないのか
それとも、読む年代のせいか、考えました
図書館から、展望台への道
7年ぶり、2度目の喫茶店、行きました
ランチ午後4時までしてる
918円(税込み) という中途半端な料金以外は、満足でした
コーヒーは、すこぶるおいしかったです
私は気に入ったが、相棒の意見はどうなんだろう
地元の常連客にはとても親切だが、名古屋の喫茶店のように
一見のお客にはそうでもないのかも知れない気もするから
7年ぶり、2度目 なんだけど、おいしいから何でもいいか
いわしの玉ねぎ梅ソース 豚肉とエリンギの黒ゴマパスタ