今は低金利なので、0.3%が上限らしいです (一般的に)
877万 5年満期 0.5%
満期になったら、受取利息は、おおよそ
184400 1年にしたら 36880 月にしたら 3073
新聞代ほどの利息がつく金利 です
(仮に、日経新聞なら、沖縄 月4000円です)
去年、年40万 企業年金をもらった(らしい)
私は管理していないので、全くわからず、確定申告の必要を相談に行く資料の
公的年金等の源泉徴収票をみて初めて知りました
健保から国保におそらく6月頃変わるから、前年の収入査定が必要になるそうです
確定申告で前年の収入がはっきりしていると、国保切替の作業が楽だそうです
今、1年間、無職ですが、昔からあまり使わずにすんでいるので
なんとか心配せずに生活しています
働いてみたいと思うのですが
知人の70近くなる人が最近アルバイトを辞める理由を聞きました
TVで平均寿命が紹介されていて、あと何年と考えたら、やりたいことをしたいと
思ったそうです
財閥の末息子ですが、財閥同士の結婚でお金に困ることはなかったはずだし
若い頃は、○○へ一人で農業に行ったり、けっこう自由に生きた人です
親族の元、70近くまでアルバイトして、気楽に生活してると思っていたが
まだしたいことがあったのか と、驚きました
私は、今は元気ですが、働かないと体調悪くなりそうです
でも、ジッとしているのも仕事と考えて
仕方なく、食べ歩きしております
昔の知人と何か面白いことをしてみたいと思うのですが
まだ連絡をとったことはありません
沖縄の場合、氏名検索で、固定電話から住所までわかるのが一般的なので
会いに行くのに簡単ですが、お酒飲めない私はまだ度胸がありません