とんかつ屋 初めて行きました
11~17時、お得なランチ毎日してるのに気付かず
17時入店 普通に食べました
ご飯、キャベツ、汁物、お漬物 お替り自由
とんかつはおいしい 価格が安めなので、その分、小さいかな
私は、カレーにしました おいしいカレーでした
鶴小(ちるぐぁー)の商品券が、同じサムズグループなので
22000 使い切るまで、あちこち行きます
今日、20~25.3℃ 明け方 20℃ 室内は少し高いが
ペラペラの肌掛け布団は、26℃切るようになると必要
室温 26℃以上は、おへそを出して寝ています
台風21号で、ぐんと下がって、すぐ来た 22号でまた下がり、快適
図書館では、窓を開けて、心地よい風が通ってました
空調使ってない 内地の5月か6月の快適な日の気候
ただし、曇天なので、秋の気配はしています
アロハシャツ1枚はおっているだけで、寒くもない風でした
昨日22℃ 7mの風がふいた午後は、初めて寒かったが
24℃の今日の午後はまったく寒くもなかった
内地、最低気温 10℃切り始め、寒いでしょう
11月、1月 内地に、2回行くが、厚いの1枚あれば何とかなるかな
ワンピース
45巻読んでます
残酷なシーンがないのがいい
主人公のおじいちゃん、父親が出てきて
面白く気楽に楽しく読みやすくなってきています
海賊が悪か、闇の正義=世界政府(おじいちゃんの勤務先)
父親はもっと対極の人
47巻読んでます
不思議の庭 ワンダーガーデン ゾンビの国にいます
ちょっと前は空の国に行ってました
昔、洋画で、冒険の国、アリスだったりガリバーだったり
そういう夢の世界をあちこち冒険するマンガです
途中から読んだら、まったく子供向けのマンガにすぎないが
最初から読めば、ギネス世界記録になる理由がわかるマンガです
仲間がどんどん増えていき、その生い立ちが後から紹介され
なるほどねと楽しむマンガなので、途中から読んでも
比較すれば、面白さは半減するでしょう
プルメリア
挿し木の仕方を、植えてから読んでみたら
切り口が乾燥してから植える でも
読む前に、わざわざカットしてから、もう植えちゃった
今から洗って乾燥させればいいのだけれど、今回はこれで行く
花屋さんで手頃ないいの見つけたら、追加して植える
ポンタと豆の木
仮想の農園で色々な果物を植えて、高さを競うネットゲーム
結果的に、1週間でポイント分、4円稼いでる
レアな果実が5つまだ入手してないので
全種類、育て終わるまでは続けます
島野菜
長命草(サクナ)、つるむらさき
100~120円 なので、ジュースにするつもりで購入
リンゴ、グレープフルーツも購入
ドラゴンフルーツは午後だからか、もう無かった
カンダバー(サツマイモの葉茎)は、買わなかったが
これも青汁になるそうだから、次、試してみたい
うちは、ソーメンをゆでるのさえしないのです
サラダとジュースが精一杯
時々、沖縄そば、自宅でゆでてみたいなと思うけど
後片付け考えると、ムリかなと思う年頃です
今は、外食、時々 中食 そういう生活です