まだ暑い10月中旬 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

GEOで使うルエカ キャンペーン当選し 1000円ギフトカード届いた

 

内地は寒くなってるようです  沖縄は心地よい ~ やや暑いです

気温だけ考えれば、今のところ、不満もない

 

窓を開けるとよい風が入るが、雨が1日に何度もほんの数分とか

けっこう降るので、開けない

ひさしの深い家なら、きっとエアコン使わないはず

 

 

夜中も窓を開ければエアコンいらずだが、雨が気になりエアコンの中

夜通し、29℃ 8時間タイマーで、朝9時頃には切れる

11時過ぎには暑くて寝ていられない 30℃ちょっと超える室温

 

降雨量の気象庁記録を見ても、パラパラ降る雨は記録されていない

カタブイといって、その場所だけで降る雨

 

図書館でよく激しく降ってすぐ止むが、帰ってきたら、近くなのに

道路が濡れていないことも普通

 

気温が高いから、雨に濡れても風邪ひかないし、短時間だし乾くから

傘なんて持ってない学生が多い  車社会だから一般の人も同じ

 

天気予報を見て、傘を持っていくか考えた内地との差は

オールサンデーという立場以外に、気温の差、降雨時間の差

予測不可能な雨 いずれにしても、お気楽生活です

 

 

アマゾンのビックカメラ配達が、注文して10日ほど後だったが

ヨドバシカメラもTV台なのに、1週間はかかる気がしてきた

ここは予定日さえ連絡できない状況のようで、ちょっとウンザリ

 

2千円 通販安いからと注文したけれど、よく考えないと

これからは今までの様に早く届くとは限らない

 

私は急いでないが、義兄のTV台なので不便だろうと気にはなる

 

 

カーナビに慣れて、行動範囲が拡がったが、1日25km平均

記録から、30分前後の運転時間 近距離

60kmも走った時は、ドライブ気分で出かけた時 2時間くらい運転

たぶん、これがライカム行って有料道路使った日

 

 

図書館で数時間すごし、1日2食+軽食 という生活

しばらく続いています