ロッテリア 月末で閉店 残りは那覇2店
中学生が騒がしい
勉強してる人がいない 田舎らしい
広い店内で主婦の憩いの場だった
新聞も絵本も用意されて冷房効いた空間だった
BigDipDay 330 マンゴタンゴ ジーマミー豆腐 ウベ
ジーマミー豆腐は、特製醤油ソース 甘味はまったく無いがうまい
LunchMap 500 スパ
ビーチ 夕陽のきれいな時期なのか連日 記念撮影
島と島の間、沈んだ
雲が水平線に無かった
慶良間諸島の上は、9月まで続くらしい
冬は海の上に沈むらしい
識名トンネル 誤申請による補助金返還の利息 7000万円ほど
部長と所長の2人に賠償命令 県が控訴
裁判長や原告の市民の写真はあるが被告の写真はない
1人は、今、石垣市副市長
不正の認識はないが、県始まって以来の不祥事だそうで
読んでいてもすっきりしない
親戚は、昔、新聞の論調が気に入らず、もう1紙に替えたというが
地方紙 2紙を読み比べても、識名トンネル訴訟については
どちらもすっきりしない
この記事なら、読みたいと思わない
読まないと何も知らないことも多くなる 今まで通り
気にしなくていいのかとも思う
ロッテリアに似たような所へ行けば、毎日読める
満足するまで比較して地方紙を決定したい
今のところ、日経が1番幅広い内容で読みたい気は多少するが
地方紙どちらか(再度)読みたいとも思っている