ユインチ 3回目 宿泊 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

南城市 【 佐敷町、知念村、玉城村、大里村 】 が合併 2006年

   (玉城村は奥武島一帯、大里村は南風原より)

 

南城市新庁舎 建設中 ユインチ南側に4F建て、来年3月業務開始

 

現在の玉城・大里両庁舎は売却予定

 

参考までに

 

 島尻郡 は、与那原町、南風原町、八重瀬町

         久米島町、渡嘉敷村、座間味村、渡名喜村

         粟国村、伊平屋村、伊是名村

         南大東村、北大東村

   4町8村  沖縄本島の3町 と 離島あちこち 9つ  10万人

 

ユインチ アネックス(新館)

 

  ステンドグラスが玄関にあったのに、今回気付いた

 

 

  新館 オープン初日 宿泊

     赤い部分が、南側、日除け効果 縦に上下

     廊下が南側、北側に中城湾を望む客室を配置

     8Fは、7室 64㎡ 7/6(木)宿泊は 32㎡の5F 東コーナー

 

 

浴槽から中城湾が見える  金華山を望む長良川都ホテルに似ている

 

 

ベランダから昼の景色   夜景も3色(赤、緑、黄色)、キレイでした

 

 

明け方5:20 東から朝日

 

 

佐敷村の長生薬草  部屋に置いてあり、 12包x2パック

   ウコン・ゴーヤ・マンジェリコン  クワンソウ・モリンガ・ミント

   持って帰るプレゼント用と思います  賞味期限は 2年先

 

 

夕食   天ぷら おいしい (冷えていておいしい 何故だろう)

   右上 梅酒 1つで 1000円高いプラン  (6月に予約したから)

   1か月前の予約よりお値打ちプランが、直前に発表され

   地元割りでなくても、HPからも、2人 9500 x2

    2食付き お値打ち

   これには、びっくりしました  あまりに安い ビックリマーク

 

   隣室、1人で宿泊 20代男性 1人だと 16000 (HP上の予約)

   その価格で、私なら泊まらない  2人以上はお値打ち

 

   食事は、ブッフェ

 


ディナー おいしいが、メインが 何だろう

 

 

  ディナーバイキング 2,680円 → 2,240円 (無料会員登録)

      [シルバー65歳以上]    1,880円  (登録不要)
      [ゴールド80歳以上]     1,340円 (上に同じ)

      月曜日はレディースデー  1,880円


  温泉ご入浴 1,650円 → 1,350円 (無料会員登録)

 

  ランチ 2300円 が、ディナーより、実質高い設定にも見える

  ランチはけっこう豪華、ディナーは立地上、山の上なので

  来れるお客が限定されて安いのかなと思った

 

スイーツがおいしいホテル  最近はちょっと価格が高くなってる

 

朝食  かりゆしアーバン那覇に似て(そこまで多種ではないが)上品

 

 

オムレツも上品、私はお粥が好きなのです  ヨーグルトも濃厚リッチ

 

 

R77沿い 玉屋そば本店 旧の本店が閉店、2号店と統合

 

  1人分 大盛り頼んだら、分け皿用意してくれて

  スープとかまぼこまで入ってました 親切

 

 

八重瀬のメインストリート R507から、500m東へ大里方面

 

  2013.04 サンエー八重瀬シティ 4年前開業 

 

  北東2.4km離れて

  2012.11 イオンタウン南城大里 2Fはヤマダ電機

 

 サンエーとイオン 両方で沖縄の代表的なスーパー

 八重瀬町では、私はイオン (ヤマダ電機があるから)

 

 

糸満に戻ってきて、ヘチマ味噌定食 ゴーヤチャンプル定食

 

  ゴーヤ食べて、ほっとするのは、妙だが、沖縄向きなのでしょう

  パッションフルーツ 種は相棒どうするのかと思ったら

  噛まずに飲み込んでました

    問題ないらしい   私は噛むけどね

 

お昼 まだ電気代 夏季料金で高い時間帯に、時間潰し、ビーチ見学

 

 

カーチーベー(夏至南風) 快適な風で湿度は今日はほぼ感じず

 

  家の中は、扇風機2台 左右から使って、夜中は問題ないが

  日中なら、エアコンで過ごすしか無いだろう

  35℃の室内温度表示してた

    外は32.6℃ Max  なので  室内は、+2.4℃ なのか

    断熱優秀ということか

 

 

ユインチ 新築初日の宿泊だったので、建材のにおいが私はきつく

  空気清浄機でとれるはずなので、付けておくべきものと思う

   (ゲートタワーホテルなどは、2週間たってたし、快適でした)

  初日に宿泊するのは、意外と楽しいものではないと知りました

 

  窓を開けておいたら気にならなくなったが、蚊に刺されました