夕方 7時は、沖縄29.2℃ 内地24℃ この差は大きい
夕方 5時 ビーチ 自撮り棒 水着姿は多かった
カーチーベー(夏至南風) アウトドアチェア持参で読書の人いた
もし、私がするなら、午前中です (今は起きられません)
お昼もさほど食欲は無いのですが、中華屋さんのランチ
ここ、ランチはおいしい それ以外、夜とかは私には合わない
豚肉と玉子 木耳げ炒め おいしかった
チンジャオロース ピーマンが殆どだが、牛肉も脂身なくおいしい
味噌汁をラーメンに変えて、+150 800
ラーメンのボリュームしっかり それなりにおいしい
健康 規則性 楽しみ 拘束(ムダ)
働く ◎ ◎ △ X
遊ぶ △ X ◎ ◎
仕事に楽しみがあれば、それで続けられそう
私の遊びは身体を使わないので、ジム通いできる強い意志
を持たないと、今までの体型を維持できない
半年も食べ放題を続けていて、既にピンチなのだが
まだ、往生際が悪く、諦めていない
もしかしたら、夜早く寝て、朝からジム通えるかも とか
甘いことを考えています
それさえできれば、働くこともする必要無くなるのですが
おそらく、少し働いてみて、楽しみがあるか判断して
無ければやめて自堕落に生活する かなと、思っています
LunchMap 500 見る習慣がついて思う事
和風亭とか、1500 くらいのランチも見るが
あまり違いがない 見栄えだけ
ブッフェはよく行くが、何か食べたい物があるだろうと行く
ついつい余分に色々食べるが
毎日行っても、月4.5万 20年行っても1千万
もうそんなに食べないから好きに食べればいいのだが
本当は、食べたい物は、自分で作って食べたいなと思う
思うだけで、自炊する事は基本的にない
江原さんの本、読みたいので、出かけていても家に帰りたくなる
読んでも忘れてしまうので、日記にメモしておく つもり
読むだけなら、すぐなのだけれど
沖電 Ee らいふ は、もう無く、ホームホリデー か ホームフラット
シミュレーション してみて、どちらもうちには高くなる
機器割引の有無が、この差になるほど、うちは電気使わない
シミュレーションでは、5974 現実は 5996 (その差 22)
Ee らいふ で、当分続けるつもり 時々、シミュレーションするが
結果は、おそらく同じだろう
7・8・9月 沖縄は、デイタイム 1kWh 3円ほど高い夏季料金
外出していると、当然飲食するから、出費は増えるが
「晴天に引きこもり」 してるのとどっちがいいかは、よくわからない
せっかくの夏だから、外に出ていたい気持ちが強い
結果、電気代は安くなる 出費は増える
楽しければいいか