何でもない日記 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

9(火)~12(金)まで、内地、行ってきました

 

名古屋駅の そば と 黄金そば(ラーメンみたいなもの)

 

駅構内の、キツネきしめん

 

沖縄に帰る途中、鹿児島県の島だが、どんな生活してるのだろうと

とても興味を持った

 

 

那覇空港に帰ってきて、人参シリシリと、豆腐チャンプル

 

私は、加工肉はハムも含めて、殆ど食べない

今見たら、ドンと乗ってるが、いつの間にか相棒が食べたのだろう

健康のためには、食べない方がいいのだよ

 

 

父と、60年付き合った友 79才

 

1時間ほど私からずっと話をしていて

私から見た父と、その方から見た父

 

両方の比較が少しだけできました

 

知らないことは多く、わからないことは多い

 

でも、親子だからと、わかり合えるはずはなく

まぁそういうものかなあと今は思っています

 

あずみ 旧作4冊 新作6冊

読まずに返却したので、また借りてきて

読みたいと思っています

 

スーパー銭湯でたまたまあったので読んでいた

旧作の中で、ボケる和尚さんがいて

神様は死への恐怖を忘れさせるために

そうしてくれると言っていたが、そういうものかなと

 

 

今日から、エアコンドライ 初めて入れて

すぐ湿気が無くなった感覚でした

扇風機だけでは、まとわりつくような湿気がすごく

そろそろ梅雨傘なのか、これが沖縄の夏なのか

ジトッとした沖縄らしさが、空港に着いた時から

すごかった

 

健康指導員の30代くらいのきれいなお姉さんが

沖縄は湿度が高いですよと私が言った時

かなわないなあという顔をされたのを思い出す

 

内地は日が沈むと、ヒンヤリした気候で

私は半袖でいたけれど、ちょっと場違いな感じでした

冬服を着てる人がまだいるほどで、朝夕の出勤時に

おそらく寒いのだろう

日中はしっかり沖縄と変わらない気がしたが

 

ということで、3泊4日 2泊はビジネスホテルでした

 

来年の6月まで、喪に服すつもりでいますが

何かしなければならないことが見つかれば

それは優先してバリバリしたいです

何をしなければならないかは、これから

内地、何回か往復しながら、考えたい

 

私が出来ることは何か、どうしたら喜ばれるか

を考えたい

 

私が出来ることって、あるんだろうか はてなマーク

 

考えてもわからないことは、考えない !!

 

暑いので、1人1台扇風機にします

数年前のバルミューダ、気に入ってるので

バルミューダ EGF-1600 注文しました

     下矢印        ブルーハーツ        キラキラ

ホワイトxグレー ブルーハーツ(左から2番目) を注文したつもりが

ホワイトxブラック (左端) 下矢印にしていた  疲れてたのかな

ホワイトxシャンパンゴールド キラキラ(左から3番目) は直販限定

 きれいだが、今回の注文は、カードポイントを使いたいので ポンパレ

今あるのと同じ色(W x G)でないブラックもいいのかも知れない

 

ポンパレでは西濃運輸が多く、沖縄は送料無料対象外が一般的

カードポイントを使いづらいが、バルミューダはヤマトで送料無料

 

GreenFan Japan

との違いについて

The GreenFanはGreenFan Japanの後継モデルで、

ご使用方法や基本性能は変わりません

 

ほんのわずか、デザインロゴやマグネットの有無など

その程度で済ませられるのもすごい ベル

ただ、製作年識別の為なのか、もう完成の領域なのか

 

とにかく、扇風機が欲しい

エアコン付けたら、もう扇風機いらなくなるよというけれど

扇風機で済む時間帯もかなりあると思う(想像だけ)

 

うち、AC2台、DC1台(今回1台追加となる)、サーキュレーターAC1台ある

あと1台、アイリスオーヤマのDC 安いから洗面所に買いたい

6台も使うなんて、どれだけ長い夏か

 

¥26,460  GreenFan Japan White×Gray(アウトレット品)2014年08月
¥33,370  The GreenFan/-/ホワイト×ブラック ポイント利用:-5,510(円)  2017年5月   ポイント利用してもなお 6910 高いのか

 

3万超える扇風機なんてと思うが、沖縄では5~11月 7か月は使う

風が心地よいから仕方ないのかも知れない

1mとかすぐ近くで使うと風が拡散する前だから効果ないともいう

それが義兄にプレゼントしなかった 日立のDCにした理由

DC自体が高いから、日立もけっこう高かった

アイリスオーヤマは、DCでも、わずか6千円前後というから

エディオン見に行ったが、サーキュレーターは展示あっても扇風機は無し

 

バルミューダ以外は、どのメーカーも違いがわかりにくいが

価格で風の感覚が違うのだろうか、微風も欲しいし、静かならいい

から、高価なDC を買うつもりだが、アイリスオーヤマは安い なぜだろう