「あずみ」 レンタル探したが、昔の本なので
沖縄では漫画喫茶でないとないのか ?
1冊読むのに、1時間かかる遅読だから
本購入した方が、安い気がする (;^_^A
さりとて、本が増えるのも困る
(漫喫は、200円/時間 くらいだろう)
国際通りに快活倶楽部が、今日オープン
5月、漫喫、行くことになる気がする
中古本だけは、どうも買いたいと思わない
ネット売買した経験も無いから、売ったことないのも理由
仕方ないので
マンガ大賞 の本を立ち読み
ダンジョン飯 九井 諒子
面白かった 笑いをうまくとる
絵がちょっと私世代には、見づらい
道の駅で、黒ニンジン 初めて購入
ジュースでゴーヤやリンゴと混ぜて飲むつもり
ニンジンは東洋系品種と西洋系品種に大別される
黒人参は原種に近く、
トルコ共和国を中心として、一部の地中海周辺国で栽培
代々自家採種による種のみを使用し、標高4000メートル級の山に
囲まれた広大な大地で生産され出荷されているが、
生産環境が限定されるため世界的にも希少品種となっている。
また通常のニンジンと比較して抗酸化成分が多く含まれており、
現在はヨーロッパを中心に美容促進野菜として注目を浴びてきている。 日本でも手に入るが、前述の通り希少な為に入手難度は高い
近年の健康に対する関心の高まりから、日本でも機能性野菜として
黒人参に注目が集まってきている。
アントシアニジンやポリフェノールといった抗酸化活性成分を
多く含んでいることから抗老化効果や健康増進効果に対して
期待されてきており、今後ブルーベリーなどに代わる新たな食品として静かなブームになりつつある。
ニンジン特有の臭みがなく、糖度が高いため、ジュースや菓子の原料にも使用できる。
黒人参を使用したジュースはトルコを中心に愛飲されており、
通常の人参ジュースとは違った味わいが楽しめる。
しかし色素の量が多いため、衣服などに付着しないように気をつける必要がある。
いつもの店 青柳ウイロウをお土産に持参
豆腐ハンバーグ、ガーリックチキン、日替わり(チキン)
離島の本を、ずっと読んでました
ネットでちょっと調べたら、住宅地の土地の値段もちがう
宮古島 3.7万円/坪 石垣島 9万円/坪
有名人、宮古島 友利新(女性医師) 知らなかった (;^_^A