セントレアで見た ボンバルディア社の飛行機
2010年までにブランド統一のためANAカラーになったらしい
エコな飛行機らしい ANAのCAさんが教えてくれました
奥の、緑と青 ANA のロゴ 尾翼も主翼もカッコいい
名古屋で食べたもの
右の2つは、生ういろう(青柳ウイロウ) 賞味期限も短い
左の4つは、新製品 どっちも食べたが私は1つ食べたら充分
リニモ は、レールが平(たいら)で、非接触
日本初の磁気浮上式リニアモーターカー 車輪がないので小回り
ふつうの電車の半分以下の半径のカーブを曲がることが可能
騒音が少ない 線路の両脇に防音壁が必要ない
リニモ駅から見た 長久手イオン 再訪
4F建て この地の中心店
名駅に行かなくても、ここで普通の買い物や食事は終わるはず
ローストビーフ丼 食べてみた これより、私はステーキ丼が好み
フィギュアスケート選手が名古屋に多いのは、アイススケート場が
あちこちあるからだろう 温水プールもあり、年中泳げる
但し、そこそこ高い 親は収入良いだろうから気にならないだろうか
名古屋で食べたもの
五目ラーメン 中華飯 両方頼んだら 上にかかってるのは同じですが
いいですか? と聞かれ、いいですよ
なんで、あんかけラーメンなのか知らないが、メニューを無理やり増やしたので、こうなってしまった 台湾ラーメンの有名なお店
その数件隣、「蕎野」 ここのランチ ソバもご飯もおいしかった
チキンそぼろご飯と 冷やし蕎麦 なかなかいい店
ガスト チキン ランチ サラダも追加 まあまあおいしかった
ガスト ステーキ 999円 は、焼肉で、硬く脂身多く、おいしくなかった
ランチ以外はあまり選択肢、私には無かった
田舎のビジネスホテルの朝食 ゆばなど 右下はコーヒーゼリー
手作り豆腐など、日曜日だけは宿泊安い 他は一律高め
沖縄、帰ってきました 5泊6日でした
赤身ステーキ 200g 1000円 (100gだと 900円 だったはず)
ご飯(黒米・白米)、スープ、サラダ(キャベツ・マカロニ)食べ放題
1000円の 価格の割にはおいしい
替え肉といって追加システムもあるらしい
赤身ステーキは、ランプステーキ、
やっぱりステーキはどこの部位ですか? と聞いたら、ミスジですと言われるが、日によって違うらしい
沖縄は、肉が安く、肥満になる原因でもあるはず
内地では、とてもこの価格では食べられません
内地では、高級店は行かないので、肉とウナギが、高い割りに質素、肉は硬く脂身多かった 高級店はおいしいだろうが行かない
運動するか、肉食べるか なら、運動して、肉食べない が、私
なので、前も言ったが、当分 肉、食べません
6月に人が来るから、その時、食べるだろう