知念岬 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

天気予報は曇りだが、晴れ

雨雲レーダーで夜6時頃から雨と見える

 

降らなかった 美しい夕陽も・・・

水平線の上は雲がかかってダメだけど

沈む少し前は大きな夕陽がビルの上で

今は夏か と思うほど眩しかった

 

1時30分すぎ、せっかくの晴天だから

「斎場御嶽(せーふぁうたき)」の近く、

知念岬行ってみた

 

 

韓国の団体旅行来てました

車は、レンタカー7割、地元3割

 

 

パラグライダーは、インストラクターと2人乗り(タンデム)。

WIND BIRD 体験は、8700 だそうです

パワードパラグライダーという、大きな扇風機のようなモーターを

背負って大空を駆け回る らしい  方向転換自在にしてた

 

 

 

 

沖縄の東の海の彼方には楽園 「ニライカナイ」があるという

ニライ橋 と カナイ橋 両方合わせて、ニライカナイ橋

 

山、曇っていて見えづらいが、9年前、自転車で登った橋

 

南城市地域物産館

サーターアンダギーは、モカ(上)とかぼちゃ(下)

  パカッと割ると、中の色でわかる  味は店によりかなり違う

  

  甘ければいいわけではなく、パサッとしてるかしっとりしてるか

  どちらにしても、私はさほど なので、他と比べられない

  みるくたると は、ミルク感がもう少しほしかった

 

豆腐チャンプル タンタンメン (沖縄そばのタンタンメンと思う)

EMミルクアイス いずれもおいしかった

 

お隣、美しい白人を連れた沖縄の人もレストランで見ました

 

 

東浜に行く途中、ハーブ園の看板あり

レッドティーリーフ 売ってないかなと寄る

  あちこちにあるが、売ってるようには見えなかった

 

ブッフェレストラン 1100 今度来たいのでメニュー撮影

 

南城市のオープンガーデン、土曜日から開催中

 民家の庭だから、駐車場は路駐しかないのでよく考えて

 行かないと   パンフレット見せてもらいながら

 あちこち点在するお庭の場所見て、3日以上かかるはず

 ユーチューブの動画や写真は見られるから

 今年はそれで終わるつもり

 

工場のハーブガーデン 300円の有料だが、

無料でどうぞと言われ、見学してきました

 

明日葉は食べられるのか、知らなかった (;^_^A

下のは何だろう と、撮影

 

 

 

 

1枚どうぞ と書いてあるが、とって食べてはいけないだろうと

がまんしました

 

赤い色に反応しやすい あちこち レッドティーリーフ見ました

 

秋の忘れな草 とは、秋に見られるのだろうか 今は花なし

 

沖縄長生薬草本社 ここのハーブティー、先日ホテルで購入

今朝も飲んできた  他の種類も今日購入

 

親戚のおばさんが飲んでるからと、義妹からもらって

20年も前、10年以上 福寿来というお茶飲んでたがここの品

沸かすためのヤカンを購入してずっと飲んでいたが

沸かすのが手間でティーバッグで飲んでも同じ効果かなと

今もよくわからないが、とにかくずっと飲んでいた

 

また、色々飲むと思う

効果はわからないが、そういうものだと思う