海洋博記念公園は、ホテルから歩いていける
目の前が水族館で、公園の敷地内にホテルがある感じ
泊まった理由は
破格の安さ 夕朝付 立派なキレイなこじんまりしたホテル
次の日、星のテラスもとぶ山里 に15時チェックインだが
ジャングル、迷う気がした
本部グリーンパークホテル 35年前 道を聞かずには到着できなかった
それだけの理由
夕食ブッフェ ラム肉が中央の骨付き肉(独特のにおいある)
ほど良い種類 ほど良い味 満足でした
気になっていた 琉飯(うちなー風鶏飯)
スープをかけて食べるご飯 珍しい 懐かしいが普通の味
こういう具材 こういうスープ
翌朝のブッフェ
冷やしそうめん じーまーみ豆腐 タコライス お粥
ヨーグルト デザート 野菜サラダも 飲み物 何でもあり
フロアの右と左で、和・洋 に分かれて両方回遊するので
夜より料理が多く感じるが、
1600(朝) 1620(昼) 2400(夜) の価格設定なので
そう感じただけかも 私は、肉とか興味ないので
名古屋との比較
夜 2400(税込) これだけの種類は、名古屋では食べられませんよ
安くても 3500くらいだね
朝 1600(税込) この価格なら 名古屋はずっと少ない でもそもそも無い
名古屋ではブッフェ食べ歩いたが
立地的に高い 少ない メインちょっとさみしい おいしくない
それでもそこそこ人は来ます 人口多いから
最も集客するのはお値打ち店なので、料理の種類は減る
2400 という妥当な価格だと、センチュリオンの半分近くまで
種類が減る 場所がとれない 人件費高い 決定的に味が…
沖縄は競争と人件費と観光の人数 これの差なだけ
名古屋は、ビジネスの街でブッフェは似合わないしムリ
シティホテルで、簡単に食事してが、内地一般です
高級に食べようとすると、おそろしく高くその割りに…です
一言で言うと、内地では高いと来ない 外食はうまい安い か
高級 で 中間が少ない 中途半端な価格は続かない
外食する理由も無い
さあ、どこ行こう 曇りだし 風景は期待できない
公園ゲート 見えてます ビーチも見えてます
なだらかな坂道を歩くより、階段があるので 通りました
ポール立ってるのは、子供などには急だからでしょう
普通のお寺の参拝の階段と同じなんですが (;^_^A
階段降りきって、振り返って見る表示
公園側からは、ホテルを入らないと通り抜けできない意味でしょう
目の前に、エメラルドビーチ 伊江島タッチュー 冬景色
すぐ近く、マナティー館
アフリカ、アメリカ、アマゾンにいる 97年から来てるらしい
有名なジュゴンとは尾ヒレの形 口の向き 肌の色 がちがう
ジュゴンは沖縄近海にもいる
マナティー レタス食べてます
癒されるなあと言ってる観光客の若い男性
かわいいけど、国営だからとお金ばかり気にするのは
私の性格 生い立ち かな
こういう魚はキレイだな と思うが、道の駅で見た魚と似てると
言われると、おいしそうだと見てるわけじゃないから微妙
お昼時間になったが、ブッフェの後なのでお腹は空いてない
ウミガメ見て、次、来るなら、どういう所で食事するか確認
イノー ブッフェ 1512円 65才以上は 1183 11:30~15:30
以前 2回ほど食べたが、まぁまぁでした
観光の人は短時間で食べないといけないから
どんな人が食べるのだろうと思うが、手近で食べるならココかな
センチュリオンも 1620 でも、その存在に気付かないはず
米軍の8人 身体大きい 遊びに来てました
熱帯ドリームセンター 美しいステンドグラスと蓮の花
写真で覚えていてまた見たい気もしたが またいつか