27日 センチュリオン美ら海 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

27(火)

 

6日前に泊まったオリオンモトブの隣り

 センチュリオン美ら海に来ています

 

14年経ってる水族館(2002年~)は有料 そのまわりの

国営海洋博記念公園は無料 ・・・ 初めて知った (^_^;)

ホテルは北ゲートの東 目の前が水族館

 

海洋博1975年 41年前のホテル、内装がきれい

古さはまったくわかりません

 

沖縄ロイヤルビューホテル ANA系列のホテル から

チサン、ロワジール、センチュリオンと名を変え、同じ建物です

部屋から 伊江島タッチュー見えます

 

2階フロント 3階建て エレベーター無し

荷物用EVはあるらしいので問題なし

 

隣の オリオンモトブも わずかな価格差

 新しいオリオンは広さが特徴、やや高め

 

センチュリオンも、那覇市内のホテルよりは広い

 部屋の横幅が、ややこじんまりした部屋

 風呂とトイレが同室 洗い場がないコンパクトさ

 ビジネスホテルっぽい感覚かも

 

発売1年の 東芝液晶TVは50インチ

 大きい 斜めからもはっきり見える

 TVは壁面固定 回転はしない

 

泊まってみたかっただけ

 季節柄、観光するわけではない

 

 

 

沖縄は、12月あたりは、おそらく 6割曇り

 3割多少晴れ、1割以下が雨 じゃないのか !?

 

那覇は、北部より今日でも、+2℃のちがい(気象庁データ)

 こんな小さな島だけど、北は寒いと思う

 

 那覇の実感としては、1日のうち、晴れの時間も

 多少あり、とても暑い日射しの時間もあるから

 12月が寒いなんてまったく感じなかった

 

もし、晴れていたら、道の駅 大宜見(おおぎみ)

 道の駅 ゆいゆい国頭(くにがみ) 行きます

 他に行ってみたいのは、知り合いの今帰仁の家

 伊江島に行くなら、ゆりの時期 5月初め

 

ホテルに来る途中

本部そば  お昼  作業服の人も食べてました

台湾の人らしきご夫婦も食事されてました

  透明なビニール袋の口を開けて、代金分を

  お店の人に受け取ってもらってたそう

 

台湾の人だろうと想像するのは、レンタカーだから

 台湾の人は日本で運転できるが

 中国の人なら日本で運転はできない

 でも相当数が運転してるらしいから実際はわからない

 

Yナンバーも、レンタカーも外人さんは運転注意

 

 

明日は、もとぶ山里 連泊です

星空を期待していたが、明後日まで 曇りだからどうかなあ